Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

DTC-1000ES

SONY DTC-1000ES

投稿日:2017年4月28日 更新日:

本日の修理はSONYの記念すべきDAT1号機であるDTC-1000ESです。

電源を投入し、テープをトレイに載せCLOSEボタンを押すとテープは吸い込まれますが、それ以降動作しません。カバーを開けて修理開始です。

発売当時の価格が20万円ですので、高級なパーツがふんだんに使用されています。

フロントパネルも脱着しメカを取り出します。

これは底面です。基盤は開閉式となっていて、大変メンテナンス性が良好です。

メカの上に載っているスライド式のトレイ開閉メカを取り外すとデッキメカが現れます。

基盤に接続されているコネクタ類を取り外し、メカを取り出します。

メンテナンスされていない1000ESは、写真中央部ピンチローラー右の可動式テープガイドが固着してます。この機体も例外ではありません。

ドラムヘッドはスムーズに回転します。右上のオレンジ色のパーツが悪名高いロータリーエンコーダーです。後ほど状態を確認します。

メカをひっくり返しました。上から「リールモーター」「キャプスタンモーター」「ヘッドのドライブ基盤」です。すべてバラします。

2DDのリールモーターです。ブレーキパッドの固着はありませんでした。

ヘッドのドライブ基盤です。電解コンデンサーは、実装型の10μFが4つ、小型100μFが2つありますが、すべて交換します。音が途切れる場合は、100μFの劣化が原因のことがあります。

キャプスタンモーターです。この機種でここの故障はまずありません。スムーズに回転するか確認します。

写真中央が前に書いた固着している可動式テープガイドの支点部です。ガチガチに固まっています。ハンダゴテで温めながら慎重にバラし、固まったグリスを取り除いてシリコングリスを塗布します。

左側の黒いリングギヤや、その駆動部のギアも固着しています。

ロータリーエンコーダーのギアです。穴が貫通していない対策品に交換されていましたが、割れています。補修し、割れないように中央部の軸を多少削ってから取り付けます。

元通りに組み立て、ベルトも新品に交換し次はトレイ開閉メカです。

グリスが固まっています。ここもメンテナンスが必要です。ベルト交換(表裏2本)も必須です。

以上、修理完了です。快適に動作するようになりました。

 

-DTC-1000ES
-, ,

執筆者:

関連記事

SONY DTC-1000ES

DTC-1000ESはSONYのDATデッキの中でも比較的人気の高い機種ですが、発売から30年経過し、いろいろと不具合が発生するようになっています。 その中でも音が息継ぎするようになったときは、ドライ …

SONY DTC-1000ES 開閉不良ほか

SONY製DATデッキ、DTC-1000ESの修理依頼をいただきました。 テープをセットしてもすぐに戻ってきてしまうということです。 しかし、当店での動作確認時点ではトレイが開かなくなっていました。 …

DTC-1000ESの弱点

  【誹謗中傷を目的とした閲覧や転載は固くお断りします。】 カセットデッキやDATデッキに限らず、家電製品にはそれぞれ故障しやすい箇所、ウィークポイントを抱えています。 強度不足や経年劣化が …

SONY DTC-1000ES

昨年TC-K333ESGとDTC-1000ESの修理依頼をいただいたお客様から、もう一台お持ちの1000ESの修理依頼をいただきました。 巨大なトランスが後部に張り出した重量級マシンです。デザイン・音 …

DTC-1000ES 押しボタンがグラグラ

私が愛用しているDTC-1000ESですが、かなり以前から、イジェクトボタンがグラついていて操作フィーリングが今一つでした。 それでもトレイ開閉には困っていなかったので、そのまま放置していましたが、今 …

検索

2017年4月
    5月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM