Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

消磁

投稿日:

オープンリールやカセットデッキ全盛期には常識でしたが、ユーザーが定期的に行うデッキのメンテナンスとして、「ヘッドとピンチローラーのクリーニング」と「ヘッドの消磁」があります。

前者については以前記事にしましたので、今日は消磁についてお話しします。

テープメディアは、録音再生に磁力を用います。皆さんも経験があるかと思いますが、磁石と鉄を接触させると、鉄が磁石のようになります。デッキも同様で、繰り返し使用しているうちにヘッド自体が磁力を帯びてしまいます。

そうなるとどういった弊害が起きるかというと、余計な磁力の影響で、特に高域において音質劣化の原因となります。

そのため、使用時間に応じて定期的に専用の器具(イレーサー)を用いて消磁を行わなければなりません。

イレーサーは、オークションなどで出品されていますので、お持ちでない方は入手をお勧めします。

なお、稀に勘違いしている方がいらっしゃいますが、消磁が必要なのは、録音ヘッドと再生ヘッドが独立している3ヘッド機のみで、録再ヘッドが共用の2ヘッド機は、録音時に自動的に消磁されますのでご留意ください。

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

SONY製カセットデッキのトレイリッド(蓋)が開かないときの対処法

カセットデッキの修理をしていてよく見かけるのは、トレイが破損していてリッドがピッタリ取り付けられないということです。電動トレイの機種でトレイが開かなくなったときに、閉じ込められたテープを力任せに救出し …

ブレーキパッド(カセットデッキ編)

今日はブレーキパッドの話です。もちろん車のブレーキのことではありません。テープデッキは回転部分を有していますので、慣性で回り続けるリールなどを急停止させたり、テープ走行を安定させるためにブレーキ機構を …

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法

SONYのESG以降のカセットデッキは、左側ピンチローラーの汚れや劣化によるテープ走行の乱れが問題となることが少なくありません。 具体的な現象としては、テープを再生していると、突然「ミリミリ」という音 …

アイドラー

カセットデッキには、リールを回転させるための駆動メカとして「アイドラー」が多く用いられています。 この写真の真ん中にあるのがアイドラーで。左右に動いてリールを回転させるのですが、ひとつのリールモーター …

AKAI(A&D)GX機の使用上の注意

カセットテープを再生(録音)する場合、テープとヘッドの位置関係が常に一定である必要があります。 カセットがぐらつくなど不安定な状態では、再生するたびに微妙に位置がずれてしまいます。そうなると、音質や音 …

検索

2017年8月
« 7月   9月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM