Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

テープ走行不良が原因のノイズ

投稿日:2017年11月17日 更新日:

今回はSONY製DATデッキ全機種に関わる記事です。

再生不良ということでDATデッキをお預かりしました。機種はDTC-690です。先日修理したものとは違う機体ですが、ノイズが酷いとのことです。

DTC-57ESあたりの機種ではRFアンプの基板実装型電解コンデンサーの劣化が原因でノイズが発生することはありますが、DTC-690ではそういった話は聞いたことはありません。

再生してみると、確かに頻繁に「ザー」といったデジタルノイズが再生音に混じります。そこで、ヘッドからの信号を見てみると、不定期に波打ちが起きています。これはテープ走行が不安定なときに見られる状態です。

メカの状態を覗いてみると、ピンチローラーが異常に光っています。ピンチローラーというのは、キャプスタンの回転を確実にテープに伝達する役割を担っており、テープ走行において非常に重要なパーツです。

どうやらピンチローラーの表面が経年変化により硬化し、テープがスリップしていることがノイズの原因のようです。表面を軽く研磨し、専用クリーナーS-721Hでクリーニングし、ノイズは発生しなくなりました。

SONY製のDATは、同社のカセットデッキのものと比べて、ピンチローラーの硬化が進行しやすいように感じます。材質が異なるのかはわかりませんが、定期的にメンテナンスを行うことがトラブル防止のためには必要です。

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

DTC-ZA5ES(姉妹機)DTC-A8

今日は先日に引き続き、SONY製DATデッキの姉妹機をご紹介します。タイトルにありますように、DTC-ZA5ESとDTC-A8です。 DTC-ZA5ESは1995年発売、一方のDTC-A8も同時期に発 …

テープが引っかかる原因

先ほどの記事に続きまして、では、なぜテープが引っかかるのでしょうか? もちろん、テープとデッキが完璧である場合は、そういうことはあり得ません。 原因の多くは、「テープのたるみ」です。 DATは、カセッ …

ヘッドクリーニングについて(DAT)

今回、お客様からDATデッキのヘッドクリーニングに関する質問をいただきましたので、この機会に基本的な方法や私なりの考えをこれまでの知識や経験に基づき述べたいと思います。 1 クリーニングの方法 DAT …

操作ボタンの誤作動

先日、SONYのカセットデッキの修理を終え、点検を行ったときのことです。 再生ボタンを押すと一時停止状態になり、 巻き戻しボタンを押すと早送りになってしまいます。 これは、スイッチの接触不良が原因です …

ブレーキパッド(DATデッキ編)

前回に引き続き今回はDATデッキのブレーキパッドについてです。ここではSONYの製品について限定して記事にします。 まず、基本的にリールメカが2DDかそうでないかで異なります。2DDリールメカを搭載し …

検索

2017年11月
« 10月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、緊急時以外は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM