Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

アイドラー

投稿日:2018年1月4日 更新日:

カセットデッキには、リールを回転させるための駆動メカとして「アイドラー」が多く用いられています。

この写真の真ん中にあるのがアイドラーで。左右に動いてリールを回転させるのですが、ひとつのリールモーターで再生や早送り、巻き戻しなどを行うための優れたメカで、ギヤで駆動するタイプやアイドラゴムで駆動するタイプがあります。

左はA&DのGX-Zシリーズのもの、右はSONYのTC-Kシリーズに採用されているものです。A&Dはアイドラゴム、SONYはギヤタイプとなっています。

A&Dのものは、このようにスプリングが使用されていて、SONYのものは、裏側に板バネが使用されており、回転方向に摩擦力を与えています。なぜかといいますと、この摩擦力によって、自らが振り子のように動いて左右のリールに移動しモーターの動力を伝達する仕組みになっています。

指で回してみると結構抵抗を感じますが、それが標準ですので、分解したときに回転が重いからと言って潤滑剤なんか吹き付けてはダメですよ!

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

GX機のテープガイドはなぜ破損する?

GX機(GX-93,73、GX-Z9000、7000、GX-Z9100、7100)の故障時に、かなりの確率で破損が発生する箇所があります。それは、タイトルに書いたように「テープガイド」です。 この写真 …

A&D GX-Z9100 超高速回転

久々のGX-Z9100です。 メカの修理を終えて、試運転を行っていたときのことです。メカからコントロール基板に繋がっているケーブルに触れたとたん、「ヒューン」という音が聞こえました。何が起きたのかと思 …

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法(その2)

昨日記事にした、SONYのESシリーズカセットデッキのピンチローラークリーニング法以外にも、簡単かつ特殊な方法がありますのでご紹介します。 不要になったカセットのテープ部分を切断しすべて引き出してしま …

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法(ESL以降モデル)

SONYのESシリーズのカセットデッキにおいて、ピンチローラーのクリーニングを安易に行う方法は、以前以下のとおり記事にしました。 SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法 SONY製ESデッ …

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法

SONYのESG以降のカセットデッキは、左側ピンチローラーの汚れや劣化によるテープ走行の乱れが問題となることが少なくありません。 具体的な現象としては、テープを再生していると、突然「ミリミリ」という音 …

検索

2018年1月
« 12月   2月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM