Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

DTC-57ES

SONY DTC-57ES

投稿日:

最も売れたDATデッキと言われているDTC-57ESです。

初代DTC-1000ESから500ES、300ES、55ESなどを経て、この機種から新たに開発されたメカニズムを搭載しています。

「音が出ない」ということですが、再生ボタンを押してもリールが回転していません。

メカを取り出す準備を行います。点検用の端子が追加されていますので、一度は修理されているようです。

メカを覗いてみると、標準のスポンジ製ヘッドクリーナーが付いていますが、トラブルの元ですので後ほど撤去します。

この機種と59ESでは、電源部の黒いニチコン製コンデンサーが要注意です。カバーを開けたときに特有のにおいがしましたので、おそらく液漏れが起きていると思われます。

電源基板を取り出します。裏面を見てみると、

やはり液漏れでプリント面が侵されています。アルコール清掃し、導通をチェックします。断線はありません。

普通はコンデンサーを外すまで液漏れに気づかないでしょうね。新品に交換します。

メカを取り出してトレイを切り離します。

スポンジ製ヘッドクリーナーを撤去します。案の定、性状が変質しボロボロになっています。これがヘッドを腐食させるのですが、幸いにもこの機体では影響は及んでいませんでした。

メカを裏返して分解していきます。

基板、リールメカを切り離すとテープガイドを駆動するギヤ類が現れます。

ギヤを固定しているパーツに割れが生じて脱落寸前です。

同じパーツに交換しても同じ結果になりますので、Eリングと置換します。

可動部の摩擦を極力減らすために、分解して必要な箇所にシリコングリスを塗布します。

リールメカも同様に分解しグリスを施します。

ヘッドの信号を処理するRFアンプです。57ESのウィークポイントのひとつですので点検を行います。実装型電解コンデンサーの端子に腐食はまったく見られません。以前に交換されたものと思われます。

元通りに組み立てて動作テストを行います。初めは無音でしたが、長めのヘッドクリーニングにより回復しました。ヘッドの汚れはクリーニングカセットを用いますが、音が出ないほど汚れている場合は数秒程度では汚れは落ちません。

各モードでの録音再生状況を点検し、

修理完了です。

-DTC-57ES
-, ,

執筆者:

関連記事

SONY DTC-57ES

今日はDTC-57ESの修理です。ピンチローラーのクリーニング後に不調となったということです。一体何が起きたのでしょうか? 早速機器をお送りいただきました。確かにテープが走行しません。モーターの故障で …

SONY DTC-57ES

DTC-57ESの修理依頼をいただきました。 「パネル表示が暗い」「読み込み不良」とのことです。 電源ONでもこれくらいしか光りません。これはDTC-57ESによく見られる電源の故障です。トレイも開き …

SONY DTC-57ES

今週2台目の57ESです。「巻き戻し不良」ということです。 予想に反して、巻き戻しも含めテープ走行はそう悪くはありません。 しかし、再生音が出ません。内部からリレーの「カチカチ」という音が断続的に鳴っ …

SONY DTC-57ES ブレーキパッド脱落

今日はDTC-57ESの修理を行いました。症状は「ノイズ交じり」「走行不安定」です。 この機種でノイズが発生するときの一番多い原因は「RFアンプの電解コンデンサー劣化」です。しかし、今回は走行不安定と …

SONY DTC-57ES

本日はDTC-57ESの修理です。オーナー様が久しぶりに使用したところ、ノイズ混じりの再生音であったためDIYでRFアンプの電解コンデンサーを交換し、テープパス調整を行っているうちにテープガイドがぐら …

検索

2019年10月
« 9月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM