Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

CT-700

PIONEER CT-700

投稿日:

PIONEERのカセットデッキ、CT-700の修理依頼をいただきました。

テープ走行が不調とのことです。

何とかヨタヨタとリールが回転しますが、数秒で停止します。

カバーを開けて点検します。見たことの無いメカです。ベルトがスリップしているのが確認できました。

この時代のPIONEERの製品は、コネクタは用いられておらず、配線はすべて半田付けです。したがって、メカを取り出すことは非常に困難です。

フロントパネルを外します。

メカと基板を繋ぐリンケージを切り離します。このころの録音システムは、レバーを押すと、このリンケージにより基盤のスイッチを動かす仕組みになっています。

やはりメカを取り出すことはできません。窮屈ですが、このままで作業を進めます。

交換したいアイドラーにアクセスするためには、フライホイールを取り外す必要があります。ソレノイド、バックプレート、フライホイールの順に分解していきます。

ようやくアイドラーに到達しました。

アイドラーは3つあって、再生・早送り・巻き戻しのそれぞれの専用です。外径16mm、内径11mmです。

ベルト3本も新品に交換します。

動作確認します。正常に動作しましたが、長時間再生していると、突然テープ走行が乱れました。

メカを観察すると、交換したアイドラーゴムがよじれていました。

密着力の強い弾性の高いタイプを使用したのですが、相当トルクが掛かるようですので、硬度の高いものと交換します。

ところがここで、トラブルが発生しました。

テープをセットするだけで、オートストップ用のソレノイドが「ガチャン、ガチャン」と誤作動を起こします。

回路図はありませんが、メカの背部にセットされている基板がオートストップ関連のようです。再半田を行ったところ、不具合は解消されました。

テープ走行は正常になりましたので、調整に移ります。315Hzのテープを再生していますが、2%程度狂いがあります。

キャプスタンモーターの背面にある穴に細いドライバーを差し込んで調整します。

ヘッドアジマスを調整します。

入出力レベルを調整します。

完成しました。大変存在感があって、見ていて楽しいデッキです。

-CT-700
-,

執筆者:

関連記事

関連記事はありませんでした

検索

2020年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM