「 月別アーカイブ:2020年02月 」 一覧
-
-
DATデッキをお使いになっていて、ときどきこんな症状が起こることはありませんか? 1 テープをセットしたがテープがローディングされない 2 カセットハウジングランプが点灯しない・勝手に点灯消灯する 3 …
-
-
先日TC-KA7ESを当店で修理されたお客様から、もう一台、今回はTC-KA5ESのご依頼をいただきました。 テープを再生すると「メリメリ」と音がしてテープにキズが付くということです。オーナー様が確認 …
-
-
PIONEERのDATデッキ、D-06の修理依頼をいただきました。15年ほど前にトレイの不具合でメーカー修理したものの、その数年後にノイズが混じるようになり、以後不使用となっていたということです。 機 …
-
-
久しぶりにTC-FX606Rの修理依頼をいただきました。 テープ走行しないということです。 スライド式のトレイ開閉はOKです。 メカを取り出します。ケーブルがジャングルのようになっています。 メカ向か …
-
-
2020/02/22 -GX-Z7100LTD
GX-Z7100, カセットデッキ, 修理A&DのGX-Z7100の修理依頼をいただきました。長期間不使用の間に不動となったということです。オーナー様が自ら修理を試みたものの、途中で断念したということです。 機器が到着しました。限りな …
-
-
先日、お客様からPIONEERのDATデッキ、D-06の修理に関してお問い合わせがありました。再生時に「チリチリ」というノイズが混じるが修理可能かというものです。あまり経験したことのない不具合ですが、 …
-
-
PIONEERのDATデッキ、D-07Aです。 今回の修理は「トレイ蓋が閉まらない」ということがきっかけでご依頼をいただきました。なお、併せてメカのメンテナンスも行います。 まずはメカを取り出します。 …
-
-
A&D GX-Z9100EV トレイのガタツキ修正、キャプスタン交換
2020/02/17 -GX-Z9100EV
GX-Z9100EV, カセットデッキ, 修理昨年当店で、基板等の修理を行ったGX-Z9100EVですが、録音再生状況が不安定になったということです。 同じテープでもキャリブレーションが不規則に変化します。また、特に録音時に顕著ですが、音質やレベ …