Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法

投稿日:2020年2月8日 更新日:

SONYのESG以降のカセットデッキは、左側ピンチローラーの汚れや劣化によるテープ走行の乱れが問題となることが少なくありません。

具体的な現象としては、テープを再生していると、突然「ミリミリ」という音と共に、テープにシワが付きます。

その原因が、ピンチローラーの硬化などにより劣化している場合は交換するしかありませんが、そうでない場合は専用液による汚れの除去、劣化防止を行うことにより、良好な状態を保つことができます。

しかし、ESシリーズのクリーニングの問題は、ヘッドと異なり、ピンチローラーはデッキの構造上およびシステム上、非常に面倒かつ困難なことです。といって、クリーニングテープではピンチローラーは綺麗になりませんので、綿棒などで直接拭き取らなければなりません。

普通は、リッドを取り外して、正面や上からクリーニング液に浸した綿棒で汚れを拭き取るということになりますが、SONYのデッキ(ESL以降はこちらをご覧ください)では、テープをセットしなければヘッドとピンチローラーが下がったまま(ピンチローラーが回転しない状態)となっていますので、全周を完璧に清掃することは非常に面倒です。逆に言うと、ピンチローラーが回転していれば非常に清掃が楽で確実に行うことができます。

テープをセットしないでピンチローラーを回転させる方法ですが、ハウジングの上部に半透明のカバーに保護されたテープ検出スイッチが4つあります。左から「誤消去防止」「テープ挿入」「メタル」「クロム」になります。

そこで、トレイが閉まった状態で、マイナスドライバーを左から2番目の「テープ挿入」スイッチのところに差し込みます。これでスイッチONとなり、テープがセットされたのと同じ状態となります。

これで再生ボタンを押すとヘッドとピンチローラーが上がり、キャプスタンに接触して回転しますので、

専用クリーナーを浸み込ませた綿棒を、回転しているピンチローラーに当てるだけで全周綺麗にふき取ることができます。ただし、差し込む場所を間違うと綿棒が巻き込まれますのでご注意ください。また、ドライバーを差し込むときはスイッチを破損しないよう、慎重に行ってください。

※くれぐれも自己責任で行ってください。

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

リモコン受光ユニット交換(流用編)

昨年末に読者の方からTC-K222ESLのリモコン受光ユニット交換に関する情報提供をいただきました。 当ブログでその内容を検証しましたのでご参考としてください。 私の経験上、リモコン受光部の故障は決し …

SONY製ESデッキのピンチローラー

SONYのESG以降のカセットデッキのピンチローラーは、 この写真のように、左右違うタイプのものが使用されています。サイズはもちろんのこと、理由はわかりませんが、ローラーのコア(芯)に使用されている材 …

電解コンデンサーの液漏れ

今日はSONYのTC-K555ESGの整備を行いましたが、このモデルは他モデルよりも整備に手間が掛かります。 それは、オーディオ基板上の電解コンデンサーの交換です。計20個以上使用されています。 取り …

グリップとスリップ

カセットデッキにおいて、テープを巻き取るリールを回転させるメカニズムは、SONYのTC-K555ESLなどに多く採用されているギヤ式のアイドラーと、 A&DのGX-Z9000、9100に採用さ …

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法(ESL以降モデル)

SONYのESシリーズのカセットデッキにおいて、ピンチローラーのクリーニングを安易に行う方法は、以前以下のとおり記事にしました。 SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法 SONY製ESデッ …

検索

2020年2月
« 1月   3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM