これまでこのブログでも何度か記事にしましたが、古いテープ(未開封長期保管品も含む)には時々振り回されることがあります。
少し前になりますが、A&DのGX-Z7100の修理依頼をいただきました。
再生が勝手に停止するということでしたが、機器が到着後に点検しても特に大きな問題は見られませんでした。
そこで、オーナー様にその旨お伝えすると、「2本続けて同じ症状が起きた」とのことでしたので、そのテープをお送りいただきました。
2本とも市販のミュージックテープでしたので、少し嫌な予感がしました。デッキにセットして再生すると、停止はしませんでしたが、「キーーーーー」というテープの鳴きが発生しました。
テープを取り出してよくよく見てみると、
テープの表面が変質しています。以前も一度同じことがありましたが、テープ表面が変質したことにより、サランラップのようにヘッドに張り付いたのが原因です。
また、これも最近の出来事ですが、
お客様のデッキを整備後の走行テスト中のことですが、コネクタの接触不良が原因でリールの回転が停止し、テスト用のテープが巻き込まれて再起不能となりました。
仕方ないので、未開封で保管していたテープを卸しました。ところが、録音再生テストを行うと、レベルが波打ちます。最初はデッキの走行系を疑いましたが、テープを替えると問題は起こりません。
そこで、先ほどのテープの表面を見てみると、劣化してシワができています。長期間保管している間に、温度や湿度の変化が影響したのでしょうか?
皆さん、くれぐれも古いテープの使用にはご注意ください。もちろん未開封長期保管品もです。