Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

SONY製ESデッキのピンチローラー

投稿日:

SONYのESG以降のカセットデッキのピンチローラーは、

この写真のように、左右違うタイプのものが使用されています。サイズはもちろんのこと、理由はわかりませんが、ローラーのコア(芯)に使用されている材質が異なります。左側はプラスチック、右側は金属製となっています。

一方、このピンチローラーに起因するトラブルで最も多いのが、左側のピンチローラー劣化がテープ走行不良を引き起こすことによるテープの損傷です。酷い場合は「クシャクシャ・・・」という音と共にテープがシワシワになってしまいます。

このピンチローラーの劣化は大きく2種類に分けられ、「ゴム自体の硬化などの劣化」と「コアの劣化」です。前者は、ローラーの表面の目視点検により比較的気づきやすい劣化ですが、問題は後者です。

同じプラスチック製のコアでも、この写真のように、プラスチックとゴムの間に白い充填剤を用いているものがあります。

このコアが経年により痩せていき、最終的にはスカスカになって、ゴム部分にガタツキが発生します。これは推測ですが、クリーニング液がこの部分に浸み込むことによって、充填剤に悪影響を及ぼしたのではないかと思われます。

当店では、修理時には必ずこの部分の点検を行い、充填剤を用いているタイプは劣化が進行していなくても交換をお勧めしています。なお、他社製のデッキでは同様のものは見たことはありませんのでご安心ください。

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

GX機のカムモーター交換

今月末に4台連続でGX-Z(7100EX、9100EX、9100EX、9100)の修理を行いましたが、いずれもトレイ開閉や動作を切り替えた際の動作音が耳障りなくらい大きくなっていました。 トレイを開け …

キャプスタンベルト

一部機種を除き、カセットデッキにはキャプスタンを回転させるために、ベルトが使用されています。 キャプスタンの回転の正確性は、ワウフラッターに大きな影響を及ぼします。そのため、キャプスタンベルトには、回 …

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法

SONYのESG以降のカセットデッキは、左側ピンチローラーの汚れや劣化によるテープ走行の乱れが問題となることが少なくありません。 具体的な現象としては、テープを再生していると、突然「ミリミリ」という音 …

CDダイレクト入力

CDデッキが製造開始された以降、カセットデッキには、「CDダイレクト入力」が装備されたものが多く発売されました。 なぜ通常のLINE入力と分けているのでしょうか?理由はGX-Z7100の取説から引用し …

グリップとスリップ

カセットデッキにおいて、テープを巻き取るリールを回転させるメカニズムは、SONYのTC-K555ESLなどに多く採用されているギヤ式のアイドラーと、 A&DのGX-Z9000、9100に採用さ …

検索

2020年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM