Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

日記

修理?メンテナンス?オーバーホール?

投稿日:

機器を整備する際に、「修理」「メンテナンス」「オーバーホール」といった表現が一般的に使用されます。普段は何気なく意識もせずに使っていますが、当店では、基本的に以下のように使い分けていますのでご参考としてください。

 

1 修理

不具合が起きた箇所を不具合が起きる前の状態以上に戻すこと。劣化により故障の原因となったベルトや電子パーツの交換作業がこれにあたります。不具合が起きていない箇所には処置は行いません。

 

2 メンテナンス

故障していない機器に対して、寿命を延ばすため、あるいは性能維持のために必要な措置を施すこと。経年により消耗し、近いうちに故障の原因となり得るパーツの交換や、テープ速度、ヘッドアジマス、バランスの調整などがこれに該当します。

 

3 オーバーホール

不具合が起きた箇所の修理も含め、摩耗や劣化により寿命が消耗している箇所すべてを新品と同様の状態に戻すこと。ヘッド、ボリューム、スイッチなど摩耗の起きるもの、電解コンデンサーを始めとする比較的寿命の短い電子部品、ゴムパーツなど性質が変化するものなど、性能の低下が起きる部品すべてを新品に交換します。したがいまして、オーバーホールした機器の寿命は、新品と同様でなければなりません。

なお、電子部品については特殊なものを除き、現在でも入手可能ですが、ヘッドやボリューム、スイッチなどは入手できないものがほとんどですので、オーバーホールを行うことは現実的には不可能と言えます。

当店では、デッキ整備のご依頼をいただいたときは、機種にもよりますが、コストパフォーマンスの最も優れている「修理 + メンテナンス」をご提案するようにしています。

-日記
-, ,

執筆者:

関連記事

TC-R6 被災から復活

大地震の発生で約1mの高さから床に落下したTC-R6ですが、暫定的ではありますが本日復旧することができました。 地震が収まったときの状態はこんな風でしたが、 元々は この位置でした。普通は頭を下にして …

フラットケーブルの流用

電化製品には多くのケーブルが使用されていますが、その中で、 フラットケーブルは、取り回しは不便ですが、脱着が容易で修理の際には大変助かります。しかし、 何度も抜いたり挿したりすると、写真のように破損す …

ドイツからのメール

先日、ドイツ人の方からメールをいただきました。 文面は、日本語に翻訳されたものでしたが、用件はというと、A&Dのカセットデッキ、GX-75(日本ではGX-Z7100)のことでした。 GX-75のキャプ …

海外からのメール

私が仕事で使用しているメールアドレスに見慣れないタイトルのメールが届きました。 それは、「Dr.Gear」という方からのメールです。タイトルが「SONY DAT Replacement Parts」で …

リモコンの電池

皆さんご存知のとおり、普通の乾電池の電圧は1.5Vで、充電池は1.2Vです。そのため、機器によっては、「充電池は使用しないでください」と注意書きが書かれているものがあります。 もちろん、モーターなど電 …

検索

2021年1月
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM