Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

ヘッドの消磁

投稿日:

3ヘッドのカセットデッキをお使いの方は、定期的なヘッドの消磁が必要ということをご存知かと思います(2ヘッドはひとつのヘッドで録音と再生を行いますので、自然に消磁されます。)。

しかし、ヘッドの帯磁によって不具合が生じたり、消磁によって状態が良くなったという経験をされた方は少ないと思います。

先日、古い3ヘッドデッキの修理を行ったときのことです。整備を終えて、録音再生状況の確認を行っているときに、

無音部分で、わずかに左CHのメーターが振れていることに気が付きました。アンプの音量を上げると「サー」というノイズが聞こえます。古いデッキですので、最初は回路を構成しているトランジスタやコンデンサーの劣化が原因だろうと思っていました。実際に録音再生してみると、左CHの音が妙に籠っています。

「これは修理が難しいかな」と思いましたが、あることに気が付きました。整備後にヘッドの消磁を行うことを失念していました。

早速、消磁を行ったところ、不具合は完全に解消されました。私も長いことカセットデッキを取り扱っていて、これほど状況が変化したことはありませんでしたし、片チャンネルのみ不具合が発生することがあることも初めて知りました。

以上何かのご参考となれば幸いです。

 

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

GX機の可変抵抗器修理

以前にも記事にしましたが、AKAIのGX-93(73)、A&DのGX-Z9000(7000)のウィークポイントにVOL(可変抵抗器)の故障というものがあります。 単なる接触不良であれば、接点に …

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法(その2)

昨日記事にした、SONYのESシリーズカセットデッキのピンチローラークリーニング法以外にも、簡単かつ特殊な方法がありますのでご紹介します。 不要になったカセットのテープ部分を切断しすべて引き出してしま …

テープ速度

アナログ機器であるカセットデッキでは、適切なメンテナンスによりテープ速度を基準値内に保つことが重要です。 テープ速度は、キャプスタンの回転速度とシャフトの直径で決定されますが、そのキャプスタンの速度の …

テープパス

「テープパス(Tape Passing)」ってご存知でしょうか?日本語に訳すと「テープの通り道」といったところでしょうか。 カセットテープは、ピンチローラー、テープガイド、消去ヘッド、録音・再生ヘッド …

AKAI(A&D)GX機の使用上の注意

カセットテープを再生(録音)する場合、テープとヘッドの位置関係が常に一定である必要があります。 カセットがぐらつくなど不安定な状態では、再生するたびに微妙に位置がずれてしまいます。そうなると、音質や音 …

検索

2021年1月
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、緊急時以外は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM