「 DTC-77ES 」 一覧
-
-
SONY製4ヘッドDATデッキ、DTC-77ESの修理依頼をいただきました。 10年ほど使用していない間に、動作不良になっていたということです。 テープをセットします。テープが吸い込まれた後、「カチッ …
-
-
SONY製4ヘッドDATデッキ、DTC-77ESの修理依頼をいただきました。 10年ほど保管状態にあったということです。 テープ走行は可能ですが、再生音に酷いノイズが乗ります。 カバーを開けて目視点検 …
-
-
SONYの4ヘッドDATデッキ、DTC-77ESの修理依頼をいただきました。 DATデッキの4ヘッドというのは、カセットデッキの3ヘッドと同じで録音中に再生モニターが可能なシステムですが、カセットデッ …
-
-
SONYの4ヘッドDATデッキ、DTC-77ESです。 数年前に速度が遅くなったり停止したりと不調となったため、それ以降は使用していなかったということです。 イジェクトボタンを押してもトレイが開きませ …
-
-
SONYの4ヘッドDATデッキ、DTC-77ESの修理依頼をいただきました。 数年前に中古購入された時から再生不良だったということです。 テープはローディングされますが、音が出ません。 カバーを開けま …
-
-
SONYの4ヘッドDATデッキ、DYC-77ESです。 長期間使用しない間に、テープが閉じ込められたまま不動になっていたということです。 テープは、オーナー様自らカバーを開けて取り出し済みです。動作を …
-
-
SONYの4ヘッドDATデッキ、DTC-77ESの修理依頼をいただきました。 かなり長期間保管状態にあったということです。 再生してみました。テープパスが狂っているような雑音が混じります。 カバーを開 …
-
-
SONYの4ヘッドDATデッキ、DTC-77ESの修理依頼をいただきました。 再生時にノイズが乗るようになったということです。 再生してみると、それほどでもありませんでしたが、ヘッドの信号を確認すると …
-
-
SONYの4ヘッドDATデッキ、DTC-77ESの修理依頼をいただきました。 5~6年ぶりに使用したところ、動作不良になっていたということです。 トレイを開きテープをセットし、 再生ボタンを押すと一旦 …