Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

GX-Z9000

A&D GX-Z9000

投稿日:2017年6月6日 更新日:

本日の修理はA&D社製GX-Z9000です。

不具合は、トレイが閉まり切らないというものです。

この症状は、この機種に限らず、同様のメカを搭載しているGX系、GX-Z系すべてに共通し長期保管品の場合によく発生します。

メカを取り出しました。テープの上面が当たる箇所に、テープセレクターの検出用のレバーが3か所、テープを抑える銀色の板バネ2か所が見えます。

要するに、これらがテープに当たる力が強すぎてテープが引っかかってしまうんです。

セレクターの検出スイッチは、このようにネジで固定されていて、上下に調整可能です。

これを下に下げてやると先ほどのテープに当たる力が弱まるのですが、下げすぎると、今度はスイッチが接触しなくなります。この辺りを微妙に調整を行い、テープが引っかからず、かつ、セレクター類が正常に機能するようにします。

以上で不具合は解消されましたが、折角の機会ですので、ベルト類交換、可動部のグリスアップなど消耗・劣化箇所の点検調整を行い、本日の修理完了です。

-GX-Z9000
-, ,

執筆者:

関連記事

A&D GX-Z9000

久しぶりにGX-Z9000の修理依頼をいただきました。 当店が最も得意とする機種です。 電源を入れると「ガー」という音と共にトレイが開いてしまいます。 早速カバーを開けます。ケーブルの雑然とした様子か …

GX機のテープガイドに注意

今回は以下機種についての留意事項について記事にします。 AKAI:GX-73 GX-93 A&D:GX-Z7000 GX-Z9000 GX-Z7100(EX・EV・LTD含む) GX-Z910 …

A&D GX-Z9000に起きた珍現象

今日は珍しい現象に遭遇しました。 1年以上前に販売した整備済みのGX-Z9000ですが、「異音がしたと思ったら動かなくなった」とのご連絡をいただきました。 早速機器をお送りいただきましたが、確かに動き …

A&D GX-Z9000 電源トランス故障

ご自分で修理販売業を行っている方からのご依頼です。 A&DのGX-Z9000ですが、電源が入りません。 カバーを開けます。テスターを使って根元から導通を調べます。ところが、トランスの2次側に電 …

A&D GX-Z9000 表示パネル不灯

今日はGX-Z9000の修理を行いました。 初めに動作確認を行ったところ、写真のように表示パネルが点灯しません。この症状は以前GX-Z7000で経験していますので、ケーブルの接触不良と思い、関係するケ …

検索

2017年6月
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM