今日は、あの有名なCRC5-56の使い方の注意です。
オイルスプレーやグリスなどと比べて大変扱いやすく、吹き付けると滑りが良くなるので、皆さんのご家庭にも必ず1本は備えがあると思います。
ところが、使い方には要注意です。この5-56は他のオイルと比べると揮発性が高く、長持ちしません。自転車のチェーンでよく言われるのですが、使用すると元々のグリスを溶かしてしまい、逆効果になります。
私もデッキの修理で使用することはありますが、固まったグリスを除去するときのみ使用します。その後は、ふき取ってシリコングリスなど耐久性のあるものを塗布します。
デッキメカの動きが悪くなって、やみくもに5-56をスプレーする方がいらっしゃいますが、これは絶対やってはいけません。
理由の一つ目は、滑ってはいけない箇所、例を挙げるとブレーキやアイドラーゴムになりますが、ここも滑ってしまい、余計に動作不良になるからです。
二つ目は、その成分がプラスチック部を痛めるからです。
三つ目は、ブレーキパッドなどを固定している接着剤に影響を及ぼし最悪の場合パーツが脱落してしまうからです。
オイル系のケミカルはいろいろな種類がありますので、メーカーの注意書きなどをよく見て適材適所に使用するようにしましょう。