AKAI、A&DのGX系GX-93・GX-73・GX-Z9000・GX-Z7000・GX-Z9100(EX・EV)・GX-Z700(EX・EV)のデッキには、共通のメカが採用されています。
これまで数百台の修理を行いましたが、シンプルな設計でメンテナンスもし易い大変優れたデッキメカではないかと思います。
しかし、アナログ機器の性格上、いくつかのウィークポイントを抱えており、ゴムベルトの交換など定期的なメンテナンスが必要となります。
そのうちの一つがカムモーターです。
先に掲げた機種にはモーターが3つ搭載されており、ひとつ目はリールモーター、ふたつ目はキャプスタンモーター、そして3つ目はヘッドの上下とトレイ開閉を司るカムモーターです。
これらモーターが致命的な故障に至ることはほとんどありませんが、このカムモーターに関しては、軸受けの劣化により異音の発生を伴います。
その音は「ギーーー」という感じで少し嫌な気分になります。
メーカーもこのことを認識していたようで、最終モデルのEVシリーズではモーターの改良が行われています。
そこで、それ以前のモデルで異音が発生したときは、このモーターに交換するのですが、少し加工が必要です。
サイズはほとんど同じですが、取り付け穴の位置とビスのサイズが微妙に異なります。
そこで、モーターの取り付け部に若干の加工が必要です。穴の拡大(3mm)と取り付けビスの変更、そして長穴加工です。
うまく取り付けることができました。とても静かな動作音になり気分は最高です。
お持ちのデッキの状態は如何でしょうか?