今日はGX-Z9100の修理です。
再生は正常なのですが、片チャンネルの録音不良という状況です。入力をSOURCEに切り替えると写真のように左CHに入力がありません。そこで、ケーブルをCD-DIRECTに接続してみると通常に入力されます。ということは、半田クラックによる接触不良が疑われます。
デッキの底板を取り外し、LINE-INから入力切替スィッチに接続しているケーブルを触ると瞬間的に復活します。このケーブルの接触不良が原因です。
少し面倒ですが、再半田するために、コントロール基板と仕切板を外し、接触不良と思われる箇所に半田付けを行いました。
完全に復旧しました。
最近GX系の修理を行っていて感じることは、ケーブル類の接触不良が多くなってきているということです。この機種のケーブルは、結束バンドでガチガチに固定されています。このほうが、ケーブルのぐらつきによる半田クラックは防止できるのでしょうが、結束バンドで固定した際に無理な応力がケーブルに掛かり、それが原因でケーブルが抜け方向に移動し、結果として今回のような半田クラックに至るものと考えます。
調子の悪いGX機をお持ちの方は一度当店にご相談ください。