Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

DATデッキのテープガイド

投稿日:

今日はSONY製DATデッキのテープガイドのお話です。

※誹謗中傷を目的とした閲覧や転載は固くお断りします。

DATデッキの構造上、あるいは整備するうえで重要な役割を担っているのがテープガイドです。写真はDTC-57ESですが、回転ヘッドの下に見える2つのテープガイドは、テープがセットされるとテープをヘッドの位置まで引き出し、ヘッドとテープの位置関係を正確に保ちます。

また、ビデオデッキでいうところのトラッキング調整、DATデッキではテープパス調整と呼びますが、テープガイドの頭を回すことにより、ヘッドに接するテープの位置を微妙に調整することができます。

この写真は、左側がDTC-55ES用、右側がDTC-2000ES用のテープガイドですが、調整を行う場合は、テープガイド頭部を固定している根元の小さなネジを緩めて行います。左右写真の違いは、色と、この小さなネジの頭の形状(左は+、右は-)です。

この型式のもので注意が必要なのは、写真のように簡単にガイド部が外れてしまうことです。私も整備中や輸送中に脱落した経験が何度かあります。これを嫌って接着剤で固定する方もいるようです。

次にまた57ESに戻りますが、少し形状が違うのがわかるかと思います。

分解するとこのようになっていますが、先の55ES等と異なり、ガイドをスプリングの圧縮力を利用して固定しています。これですと、いちいち根元のネジを回さないで良いので調整が楽なんですが、意外な落とし穴が待っています。

それは、調整を行っているうちに、写真で金色に見えるネジ込み部がバカになってしまうことです。焼き付いたように回転が固くなり、遂には調整不可、破損状態に至ります。理由は、スプリングの力がネジ込み部の摩擦力を強め、これにネジ部が負けてしまうためです。

これを防止するためには、一旦写真のように分解し、ネジ込み部に微量のグリスを塗布し、その後に調整を行うことです。

このタイプは、57ESのほか、59ES、A7、790、690、ZE700にも採用されていますので、調整の際には十分留意する必要があります。

※テープパスの調整には専用の用具や測定器が必要です。安易に触れると元に戻せなくなりますのでご注意ください。

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

テープが引っかかる原因

先ほどの記事に続きまして、では、なぜテープが引っかかるのでしょうか? もちろん、テープとデッキが完璧である場合は、そういうことはあり得ません。 原因の多くは、「テープのたるみ」です。 DATは、カセッ …

固いテープ

今日はDTC-500ESの修理を行ったのですが、分解整備ののち組み上げて再生はOKとなったのですが、早送りと巻き戻しが動作不良です。 ロータリーエンコーダーの調整、ブレーキパッドの再点検も行いましたが …

ヘッドの汚れ

DATデッキは、テープというメディアを使いますから、長時間使用するとカセットデッキと同様、テープの磁性体やホコリなどによりヘッドの表面に汚れが付着します。 これはメーカーの想定内ですので、クリーニング …

ブレーキパッド(DATデッキ編)

前回に引き続き今回はDATデッキのブレーキパッドについてです。ここではSONYの製品について限定して記事にします。 まず、基本的にリールメカが2DDかそうでないかで異なります。2DDリールメカを搭載し …

ローディングしない場合にお試しください(DAT)

一年以上前に当店でDATデッキの修理を行ったお客様からメールをいただきました。 特定のテープを使用すると、テープがセットされた後にローディング動作に移行しないという不具合が発生したということです。同じ …

検索

2017年9月
« 8月   10月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、緊急時以外は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM