お客様からDTC-A8の修理依頼がありました。「CAUTION」表示のまま不動とのことです。早速機器を送っていただきました。
電源をONにしたとたん、写真のようになりまったく操作不能です。
筐体を開け、手動でトレイメカのプーリーを回し、閉じ込められているテープを救出します。
テープを取り出す際にピンチローラーが取れてしまいました。樹脂製の留め具が割れたことによるものですが、この機種は特に外れやすい傾向にあります。
ピンチローラーは弾力性を保つため、専用のクリーナーで清掃します。綿棒が結構汚れました。
メカの底部の基板を取り外し、構成ユニットすべての点検を行います。
写真左の右下の白いプーリーは摩擦により「キー」という異音を発生しますので中心軸のグリスアップは必須です。ギヤの欠けが無いか、回転部はスムーズか、などチェックします。ゴムベルトは伸びきっていますので要交換です。
リングギヤのこの箇所はほとんどが固着しています。半田ごてで温めながらCRCを塗布し慎重に固着を解消します。古いグリスはすべて拭き取り、新たにグリスアップします。
キャプスタンモーターに問題はありませんでした。
続いて2DDのリールメカです。リールを回転させると、かすかに「カサカサ」と音がします。
ブレーキパッドが剥がれそうになっています。おそらく一度リール部に固着したのでしょう。補修が必要です。
内部電池は電圧が降下していますので新品に交換します。最後にテープパスの点検、VOLガリ修正などを行い修理完了です。
動作良好です。以上標準的な分解整備で費用は15000円です。