Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

GX-Z9000

A&D GX-Z9000

投稿日:2017年10月12日 更新日:

今日はA&DのGX-Z9000の修理依頼をいただきました。

左側ピンチローラーアームの固着、そして、右側キャプスタンにテープが絡まり取り出せない状況です。電源をONにすると、トレイが開こうとしますが、テープが引っかかって「ギー」と唸るだけです。軸受けの劣化によりモーターの音がかなり大きいので、オーナー様に交換をお勧めしたところ、こころよくOKをいただきました。作業開始です。

内部は綺麗です。右の写真のモーターを交換します。

メカを取り出しました。キャプスタンにテープが大量に絡まりピンチローラーのように見えます。

過去にも一度同様な状態のデッキを修理しました。そのときは裏からキャプスタンを抜いてテープを取り出しましたので、今回も同じ作戦で行きます。

背面の基板を外し、キャプスタンのフライホイールを掴んで引っこ抜こうとしましたが、まったくダメです。

作戦変更です。ピンセットで絡んでいるテープを少しづつ引き出して何とか取り出すことに成功しました。凄い量のテープが絡んでいました。テープ厚の薄い120分テープは、やはり絡みやすいようです。

ようやく整備に取り掛かることができます。初めにテープホルダーを分離します。

カセットを押さえつける樹脂製のダンパーを熱を加えて整形します。

ピンチローラーやヘッドブロックを取り外し、再グリスを行います。

茶色の古いグリスが付着していますので、除去しシリコングリスを塗布します。

固着していた左ピンチローラーの支点部はグリスが固化して白くなっています。CRCでふき取ります。

アイドラーは5年に1度は交換が必要です。この交換だけならメカは本体に組み込んだままできますので5分で終わります。数千円で済みますのでご希望の方はお問い合わせください。

キャプスタンベルトとベルトの当たり面は結構汚れがあります。ベルトは新品交換、当たり面は清掃します。

トレイ開閉とヘッドの上下を行うカムモーターです。ベルトがスリップしていますので新品交換です。

EV用の改良型モーターに交換します。少し加工が必要です。

テープセレクターの検出スイッチは、接点の汚れにより誤動作の原因になりますので清掃します。

ヘッドやピンチローラーの清掃、消磁を行い、メカの整備が完了しました。

動作テストを行います。良好です。調整に移ります。

この機種で心配なのは、VOLの故障です。部品調達が困難なので場合によっては規格外のものを流用しなければなりません。この機体はセーフでした。

テープ速度とアジマスのチェックです。最後に録音再生バランスやdbxの動作状況を確認し修理完了です。

 

 

 

 

-GX-Z9000
-, ,

執筆者:

関連記事

A&D GX-Z9000

本日の修理はA&D社製GX-Z9000です。 不具合は、トレイが閉まり切らないというものです。 この症状は、この機種に限らず、同様のメカを搭載しているGX系、GX-Z系すべてに共通し長期保管品 …

AKAI(A&D)製GXデッキのテープガイドとテープの干渉

今回は、AKAI(A&D)のカセットデッキのうち、GX-93(73)以降のデュアルキャプスタンカセットデッキに関しての記事になります。 具体的な機種としては、上記のほか、GX-Z9000(70 …

A&D GX-Z9000 電源トランス故障

ご自分で修理販売業を行っている方からのご依頼です。 A&DのGX-Z9000ですが、電源が入りません。 カバーを開けます。テスターを使って根元から導通を調べます。ところが、トランスの2次側に電 …

A&D GX-Z9000 表示パネル不灯

今日はGX-Z9000の修理を行いました。 初めに動作確認を行ったところ、写真のように表示パネルが点灯しません。この症状は以前GX-Z7000で経験していますので、ケーブルの接触不良と思い、関係するケ …

A&D GX-Z9000

本日はA&DのGX-Z9000の修理です。 この機種は現在でも非常に人気が高く、AKAI自慢の耐摩耗性のGXヘッドを装備するとともに、バイアス調整やdbxも搭載され、耐久性、音質面が優れているほか、デ …

検索

2017年10月
« 9月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM