久しぶりにハイポジション(クロム)のテープを購入しました。オークションで40本で送料込み約13000円でした。1本当たり300円ですからそれほど安いということはありませんが、メーカーからの供給が無い現状ではいたしかたありません。
使用目的は、デッキの動作点検用です。修理を行ったデッキは、最終点検でノーマル、クロム、メタルのテープを使用して録音再生を行います。基本的には原音との比較を聴感で確認しますが、バイアスキャリブレーション機能が搭載されているデッキは、メーターでも確認を行います。
同じテープを繰り返し使用していると、次第にテープが劣化し、左右バランスやバイアスキャリブレーションでバラツキが生じるようになります。そうなると、そのテープはお払い箱となるわけですが、大体3か月くらいで入れ替えとなります。
お払い箱になったテープはというと、もちろん捨てたりしません。聴感上は大きな問題はありませんので、作業中のBGM音楽を録音するなど活用しています。
製造中止になったTDKやSONY製のカセットテープもまだまだ未開封品がオークションで出品されていますが、その中でも高性能のハイポジやメタルは貴重品になりつつあります。今後入手がどんどん困難になることが予想されますが、買占めをすると他の方の迷惑になりますので、マナーを守ってみんなで楽しいアナログオーディオライフを送りましょう。
なお、未開封品でも高温多湿など保管環境が悪い場合はテープの劣化が進行します。オープンリールテープでは使用に堪えない中古劣悪品が大量に出品されているとのことですので、カセットテープも長期保管品を購入する際にはくれぐれも注意してくださいね。