Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

日記

SONY CDixⅡ ハイポジ

投稿日:2017年10月30日 更新日:

久しぶりにハイポジション(クロム)のテープを購入しました。オークションで40本で送料込み約13000円でした。1本当たり300円ですからそれほど安いということはありませんが、メーカーからの供給が無い現状ではいたしかたありません。

使用目的は、デッキの動作点検用です。修理を行ったデッキは、最終点検でノーマル、クロム、メタルのテープを使用して録音再生を行います。基本的には原音との比較を聴感で確認しますが、バイアスキャリブレーション機能が搭載されているデッキは、メーターでも確認を行います。

同じテープを繰り返し使用していると、次第にテープが劣化し、左右バランスやバイアスキャリブレーションでバラツキが生じるようになります。そうなると、そのテープはお払い箱となるわけですが、大体3か月くらいで入れ替えとなります。

お払い箱になったテープはというと、もちろん捨てたりしません。聴感上は大きな問題はありませんので、作業中のBGM音楽を録音するなど活用しています。

製造中止になったTDKやSONY製のカセットテープもまだまだ未開封品がオークションで出品されていますが、その中でも高性能のハイポジやメタルは貴重品になりつつあります。今後入手がどんどん困難になることが予想されますが、買占めをすると他の方の迷惑になりますので、マナーを守ってみんなで楽しいアナログオーディオライフを送りましょう。

なお、未開封品でも高温多湿など保管環境が悪い場合はテープの劣化が進行します。オープンリールテープでは使用に堪えない中古劣悪品が大量に出品されているとのことですので、カセットテープも長期保管品を購入する際にはくれぐれも注意してくださいね。

 

 

-日記
-,

執筆者:

関連記事

原因不明のノイズ発生

数か月前のことです。当店で修理したKENWOODのKX-5010のオーナー様から、再生時にノイズが発生するというご連絡をいただきました。音の種類は「ブーン」という感じで、なおかつ両CHとも同様というこ …

100均ヘッドクリーナー

先日、近所のダイソー(100均)に立ち寄ったところ、意外なものを発見しました。 カセット式の乾式ヘッドクリーナーです。 普段のヘッドクリーニングでは、無水アルコールまたは専用のクリーニング液を使用して …

ドイツからのメール

先日、ドイツ人の方からメールをいただきました。 文面は、日本語に翻訳されたものでしたが、用件はというと、A&Dのカセットデッキ、GX-75(日本ではGX-Z7100)のことでした。 GX-75のキャプ …

メタルテープ

今日、テレビを見ていると、三省堂の国語辞典が8年ぶりに改訂されたという情報が紹介されていました。 その話題の中心は、新型コロナに関する用語や若者用語などの最近の新語を新たに追加したということでしたが、 …

CRC5-56に注意!

今日は、あの有名なCRC5-56の使い方の注意です。 オイルスプレーやグリスなどと比べて大変扱いやすく、吹き付けると滑りが良くなるので、皆さんのご家庭にも必ず1本は備えがあると思います。 ところが、使 …

検索

2017年10月
« 9月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM