Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

ブレーキパッド(カセットデッキ編)

投稿日:2017年11月7日 更新日:

今日はブレーキパッドの話です。もちろん車のブレーキのことではありません。テープデッキは回転部分を有していますので、慣性で回り続けるリールなどを急停止させたり、テープ走行を安定させるためにブレーキ機構を有しています。ところが、このブレーキパッドに起因する故障は意外と多いとことをご存知でしょうか?

今日はまず、カセットデッキの左側リールに付けられているブレーキパッドについて記事にします。このパッドは、再生時にテープに対してバックテンションを与えてテープ走行を安定させる役割を担っています。このパッドに一番多く発生するのが「脱落」です。ほとんどのパッドが両面テープで貼り付けられていますが、経年劣化により粘着力が弱くなり、所定の位置からずれてしまったり、脱落してしまいます。

この場合の症状としては、バックテンションが無くなることによりテープが進行方向と垂直方向に振れてしまい、「音のこもり」や、最悪の場合はテープガイドから脱線してテープがしわくちゃになります。パッドが外れやすいのはAKAI(A&D)のデッキですが、不具合が発生しやすいのはSONYです。

もうひとつ多い不具合が「硬化」です。ブレーキパッドはフェルトでできていますが、長期間ブレーキとして使用されているうちに表面が硬くなります。そうすると、パッドとリールの当たり面の摩擦力が大きくなり、必要以上のバックテンションがテープに掛かります。これはAKAI(A&D)のデッキに多く発生しますが、テープの終わりごろに音が揺れだします。ピアノの楽曲を聴いているとすべてビブラートが掛かっているように聞こえます。

上記の症状が発生した場合はまずパッドの点検を行うことをお勧めします。

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

テープパス

「テープパス(Tape Passing)」ってご存知でしょうか?日本語に訳すと「テープの通り道」といったところでしょうか。 カセットテープは、ピンチローラー、テープガイド、消去ヘッド、録音・再生ヘッド …

キャプスタンのワッシャー(GX機他)

今日はGX-93やGX-Z9100などデュアルキャプスタンモデルの整備の話です。 分解するとキャプスタンの背部には回転を安定させるための巨大なフライホイールが取り付けられています。右側の磁石が取り付け …

決して回さないでください。

カセットデッキは「メカ」と「電気回路」を組み合わせた電気製品なのは言うまでもありませんが、ほとんどの機種において、そのいずれも「調整」することが可能なように作られています。 なぜかというと、経年変化や …

リールモーター故障の回避法

最近カセットデッキの故障の原因で多くなりつつあるのが「リールモーターの故障」です。そして、その故障の原因は、内部ブラシ・整流子の酸化による接触不良がほとんどです。 新品のモーターが入手できるのであれば …

音の揺れ

今日のワンポイントメモは、AKAI、A&Dの特にGX-93、GX-Z9000、GX-Z9100シリーズ(姉妹機も含む)における再生時の音の揺れについてです。 デジタル機器と異なり、超アナログな …

検索

2017年11月
« 10月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM