「 月別アーカイブ:2018年03月 」 一覧
-
2018/03/31 -日記
この度、プライベートな事情により10日間ほど臨時休業し自宅を離れていましたが、昨日ようやく帰宅できたので、本日より営業を再開しました。 幸いにも近年のネット環境の充実に伴い、自宅を離れてもスマートフォ …
-
カセットテープを使用したことのある方は、一度は「巻き込み」を経験したことがあると思います。「巻き込み」といっても、大きく2パターンがあり、右側のキャプスタンに絡まってしまうというものと、テープがヘッド …
-
先日、市内に居住している40年来の友人から電話がありました。 彼とはオーディオや音楽など趣味が共通で、年に1・2度、その趣味の話を肴に酒を酌み交わしています。今回の電話での要件を聞いてみると、彼の弟が …
-
SONY製TC-Kシリーズ、ESG以降のテープセレクター不良
SONY製カセットデッキのTC-K222、333、555ESG以降のテープセレクターには、ほこりや酸化から接点を守るために透明のカバーが付いています。 こんな風に4箇所あって、左から「誤消去防止」「テ …
-
2018/03/12 -DATデッキ, DTC-1000ES, DTC-1500ES, DTC-2000ES, DTC-77ES, DTC-A8, DTC-ZA5ES, PCM-2700A
DAT, 修理SONYのDATデッキDTC-A8の修理を終え、動作テストを行いました。 再生しましたが、すぐ停止してしまいました。 テープを取り出すとこんな状態で出てきました。再度テープをローディングしてリールの回 …
-
2018/03/11 -DTC-59ES (ESJ)
DAT, DTC-59ES, 修理本日はSONY製のDATデッキDTC-59ESの修理です。不具合の状況ですが、「ノイズ発生」「テープが取り出せなくなった」とのことです。 デッキが到着しました。テープを損傷するおそれがあるので動作チェ …
-
2018/03/10 -TC-K222ESL
TC-K222ESL, カセットデッキ, 修理先日ピンチローラーの交換を行ったTC-K222ESLですが、テープエンドまで再生し停止状態になったまま放置していると、「カシャ」「カシャ」と小さな音が聞こえてきました。 ??さっきテープが停止したはず …
-
先日のGX-Z9100に引き続きAKAI一家の2大巨頭のGX-Z9000の修理です。不具合の状況は、「トレイの開閉不良」「テープ走行不良」で、症状もほぼ同じです。 アイドラーのスリップ、ピンチローラー …
-
2018/03/07 -TC-K222ESL
TC-K222ESL, カセットデッキ, 修理TC-K222ESLのメカの修理を終え、動作確認しているときにあることに気づきました。テープ走行に合わせ左側のピンチローラーが上下しています。そして、触ると簡単に空転してしまいます。 ピンチローラーが …