Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

GX-Z9000

A&D GX-Z9000

投稿日:

先日のGX-Z9100に引き続きAKAI一家の2大巨頭のGX-Z9000の修理です。不具合の状況は、「トレイの開閉不良」「テープ走行不良」で、症状もほぼ同じです。

アイドラーのスリップ、ピンチローラーアーム固着が起きているようでうまく動作しません。

結束バンドはオリジナルのもので修理履歴は無いように見えましたが、よく見ると取り付けビスが別のものになっていますので、一度は分解されています。特にここはアースになっていますので、黒色ではなく銀色の導通の良いタイプでなければなりません。

メカを取り出すためには、ヘッドのケーブルが支障となりますので、コントロール基板も脱着しなければなりません。まずはカセットホルダーのメンテナンスです。

カセットハーフを押さえつける樹脂製のスプリングが変形していますので、熱を加えながら整形します。

ヘッド周りには破損等の異状は見られませんが、ピンチローラーアーム支点部がグリス硬化により動きが悪くなっています。

左右ピンチローラー、ヘッドブロックの順に分解します。写真のようにグリスがベトベトになっています。すべてふき取って再グリスです。

アイドラーです。できれば5年に一度は交換したい重要部品です。コツを覚えるとメカを降ろさないで交換できます。

アイドラーは、このように当たってリールを回転させます。摩擦力を維持するために当たり面をアルコールで清掃します。

アイドラーを外した状態です。モーターの軸にギザギザ加工されたパーツが取り付けられていて、これがアイドラゴムに接触します。ゴムカスが付着しているのと、表面が摩耗して摩擦力が低下していますので、当たり面をヤスリで荒らします。

これも重要パーツですが、アイドラーゴムのように硬化していることはほとんどありませんので、再利用できます。

ただし、表面がツルツルになっていますので、軽く研磨して専用クリーナーで清掃します。

元通りに組み立てていきます。次はメカ背面です。

キャプスタンベルトはまだ機能はしているようですが、大変汚れていますので交換します。

フライホイール表面の汚れを清掃します。

ヘッドブロックやピンチローラーを駆動するカムベルトです。これもスリップしますので数年に一度は交換したいところです。

オートテープセレクターの表示がチラチラするのはここの接触不良が原因です。接点が黒くなっていますので清掃します。

メカを本体に組み込みましたが、テープを入れると最後まで閉まりません。テープセレクターの検知レバーがテープに引っかかっていますので、スイッチの調整を行います。無事治りました。

テストテープを使用してヘッドアジマスを調整します。

ここでひとつ問題が発生しました。左右同レベルの入力なのですが、メーターの表示がアンバランスです。メーターの狂いではありません。これはGX機によく見られる症状で、経年変化によって起こります。このままでも使用できますが、録音時は常にバランスツマミが傾きますので、あまり気分は良くありません。これを改善するためには、入力ラインに調整用の抵抗を取り付ける必要があり、メイン基板を脱着しなければなりません。そのための費用が追加になりますので、オーナー様に指示を伺ったところ、GOサインがでましたので早速取り掛かります。

この入力端子のところにある68kΩの抵抗器を100kΩの半固定抵抗に交換し、レベルバランスを取ります。

左右綺麗に揃いました。ここから数種類のテープを用いて録再チェックを行うのですが、ここで再び問題が起こりました。右チャンネルのバイアスの掛かりがかなり弱い状態です。バイアス調整ツマミを回すと、左チャンネルのみ音質と音量が変化するといった状況です。回路図とにらめっこしましたが、故障しそうなところはありません。

しばらくの間、基板を眺めているとあることに気づきました。

基板上のバイアス調整用半固定抵抗の右側が変な方向を向いています。原因はここでした。以前、何らかの理由で調整されたのだと思います。

GX-Z9000はdbxを搭載していますので、ONOFF時の音量バランスも確認します。

最後にケーブルを結束バンドで束ねて完成です。動作快適・音質良好です。GX機の不調でお困りの方は当店までご相談ください。

-GX-Z9000
-, ,

執筆者:

関連記事

【PR】A&D GX-Z9000 出品中

【2021/3/26 15:30追記】下記商品はSOLDOUTとなりましたのでご了承ください。   A&Dのフラッグシップモデル、GX-Z9000を当店のショッピングサイトに出品しま …

A&D GX-Z9000

A&Dの人気機種、GX-Z9000の修理依頼をいただきました。 お客様がDIYで一定程度整備された機器を引き継ぎましたので、写真のように外装の一部が無い状態でお送りいただきました。 トレイが閉 …

GX機のテープガイドに注意

今回は以下機種についての留意事項について記事にします。 AKAI:GX-73 GX-93 A&D:GX-Z7000 GX-Z9000 GX-Z7100(EX・EV・LTD含む) GX-Z910 …

GX機のトレイ開閉

AKAIのGX-93、73、A&DのGX-Z9000、7000、9100、7100、また、それ以外の数機種ではトレイ開閉は同じメカが採用されています。 そこで一番多いトラブルは、「トレイが閉ま …

GX-Z9000(7000)の弱点

カセットデッキやDATデッキに限らず、家電製品にはそれぞれ故障しやすい箇所、ウィークポイントを抱えています。 強度不足や経年劣化が主な原因ですが、私がこれまで経験してきた機種ごとの故障個所について記事 …

検索

2018年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM