Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

DATデッキ DTC-1000ES DTC-1500ES DTC-2000ES DTC-77ES DTC-A8 DTC-ZA5ES PCM-2700A

2DDリールメカ動作不良

投稿日:2018年3月12日 更新日:

SONYのDATデッキDTC-A8の修理を終え、動作テストを行いました。

再生しましたが、すぐ停止してしまいました。

テープを取り出すとこんな状態で出てきました。再度テープをローディングしてリールの回転状態を確認したところ、左側のリールが回転していません。そのため、イジェクト時にテープがカセット内に収納されないようです。

リールメカの故障でしょうか?スペア部品があるか心配になりましたが、とりあえずユニットの点検を行うことにしました。

左側に付いているソレノイドはリールの回転を停止するためのブレーキを解除するためのものですが、何か様子が変です。

これは作動していない状態ですが、この状態ではソレノイドが作動してもレバーが下がり切らずブレーキが解除されません。片側は何とか回りますがもう片側はダメです。

ソレノイドの取り付け穴は長穴加工されていて、調整が可能です。

ソレノイドの取り付け位置を下側にずらしました。

治りました。珍しい故障ですが、長年使用しているうちに位置がずれてしまったのが原因です。2DDリールメカユニットは大変貴重品ですので、致命的な故障でなくて安心しました。

-DATデッキ, DTC-1000ES, DTC-1500ES, DTC-2000ES, DTC-77ES, DTC-A8, DTC-ZA5ES, PCM-2700A
-,

執筆者:

関連記事

SONY DTC-1000ES

久しぶりにDTC-1000ESの修理依頼をいただきました。 ローディング不可ということです。 トレイが頼りなくスライドします。テープをセットしますが、途中でローディングが失敗し、テープを取り出すと写真 …

SONY DTC-77ES 修理後の不調(OPEN-CAUTION)

先日DTC-77ESの修理を行ったときのことです。 メカの整備を終えて、テープをセットしました。快調にローディングが開始し、スタンバイ状態になりましたので、再生ボタンを押しました。 一瞬、再生が開始し …

SONY DTC-ZA5ES

SONYのDATデッキ、DTC-ZA5ESの修理依頼をいただきました。 再生不可ということです。今回は全体的なメンテナンスも併せてご依頼をいただきました。 カセットをセットして再生を開始すると、一瞬音 …

DTC-1000ES トレイ開閉不良

DTC-1000ESは、水平ローディング機構を採用していますが、構造が複雑なためか、ここに不具合が発生することは比較的多いように感じます。 今回の機体は、トレイがまったく開かないという故障を抱えていま …

SONY DTC-77ES

本日の修理第2弾はSONYのDATデッキ、DTC-77ESです。 バブル時代にふさわしく、超重量級のDATデッキで、トランスもアナログ回路用とデジタル回路用の2つが搭載されています。 通常DATは2ヘ …

検索

2018年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM