「 月別アーカイブ:2018年06月 」 一覧
-
2018/06/30 -GX-Z9100EX
GX-Z9100EX, カセットデッキ, 修理同じお客様から2台同時に修理依頼がありました。1台目はSONYのTC-K333ESG、そして2台目はこのGX-Z9100EXです。いずれも当店の得意機種です。 まずはGX-Z9100EXから始めます。 …
-
今日はDTC-57ESの修理です。ピンチローラーのクリーニング後に不調となったということです。一体何が起きたのでしょうか? 早速機器をお送りいただきました。確かにテープが走行しません。モーターの故障で …
-
DTC-300ESのメンテナンスを終えて、試運転を行っているときのことですが、不定期に音が途切れるという現象が起きました。 ヘッドの汚れかテープ走行系のトラブルでしょうか? テープの走行状態を点検しま …
-
2018/06/27 -DTC-59ES (ESJ)
DAT, DTC-59ES, 修理DTC-59ESのメカの修理を終え、動作確認を行いました。 すると、ヘッドからの信号がなぜか不安定です。信号も不明瞭ですし、オシロスコープを接続すると途端にノイズが発生するといった状況です。 RFアン …
-
オークションに出品していたTC-K222ESGが昨夜に落札されたので、今日は朝から発送前の最終点検を行いました。 バイアスキャリブレーションの動作状況を確認したときのことです。メーターが振り切って調整 …
-
昨日と同じDTC-ZE700の修理です。オーナー様も同じ方で、このデッキが故障したことから当店から同型のデッキを購入されたとのことでしたが、昨日のデッキ修理に併せ、点検を行うこととして同梱でお送りいた …
-
2018/06/24 -DTC-2000ES
DAT, DTC-2000ES, 修理ヘッドが故障した2000ESのために、オークションで77ESを入手しました。これで名機を蘇えらせます。 故障したヘッドを撤去します。 77ESからヘッドを移植します。テープパスの調整を行い、つづいて操 …
-
少し前に当店からDATデッキを購入されたお客様から、「故障した」とのご連絡をいただきました。 機種は、DTC-ZE700ですが、CAUTION表示が出てテープが取り出せないとのことです。まだ保証期間内 …
-
2018/06/22 -DTC-2000ES
DAT, DTC-2000ES, 修理本日はDTC-2000ESの修理ですが、訳があって2回に分けて掲載することになります。理由は後ほど。 故障の状況としては、「左側表示パネルの暴走」「音が出ない」ということです。暴走は操作スイッチの劣化 …