Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

GX-Z5000 GX-Z7000 GX-Z7100 GX-Z7100EV GX-Z9000 GX-Z9100 GX-Z9100EV GX-Z9100EX

GX機のカムモーター

投稿日:2018年7月6日 更新日:

AKAIのGX-93、GX-73、A&DのGX-Z9000、GX-Z7000、GX-Z5000、GX-Z9100(EX、EV)、GX-Z7100(EX、EV)のメカには、モーターは3種類使用されています。

一つ目は、キャプスタンを回転させる「キャプスタンモーター」、二つ目は、左右リールを回転させる「リールモーター」、そして三つ目はトレイの開閉とヘッド・ピンチローラーの上下動を行う「カムモーター」です。

このうち、不具合が発生しやすいのは、「カムモーター」です。といっても不動になることはほとんどありませんが、軸受けの摩耗により、金属同士が擦れる「ギー」という嫌な音が発生するようになります。

このカムモーターは、2種類あって、最終型のEV機とそれ以外の機種では異なるモーターが使用されています。

シールが貼られているのはEVのモーターです。大きさは同じですが、細部が異なります。

内部を見てみましょう。左がEV用です。動作の確実性を高めるためマグネットが全周型に変更されているほか、一番のウイークポイントである軸受け部が強化されています。この改良により、軸受けの異常による不具合はEV機では見たことがありません。

それでは、このEV機のモーターがそれ以外の機種に流用が可能かどうかというと、「可能」です。ただし、取り付け部の若干の加工が必要なほか、モーター自体の定格が異なることから、機種によっては20Ω程度の抵抗を回路に追加するなどの処置が必要になります。

お持ちのデッキに同様の不具合がある方は当店までご相談ください。

-GX-Z5000, GX-Z7000, GX-Z7100, GX-Z7100EV, GX-Z9000, GX-Z9100, GX-Z9100EV, GX-Z9100EX
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

A&D GX-Z9100

本日はA&Dのカセットデッキ、GX-Z9100の修理です。トレイ開閉に不具合があるとのことでしたが、併せてメカ分解整備及び録再調整を行うということでオーナー様から依頼を受けました。 電源をON …

A&D GX-Z7000

A&Dの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、GX-Z7000の修理依頼をいただきました。 5年ほど前に入手された機器ということですが、現状は再生不可のようです。 再生ボタンを押すと、ヘ …

A&D GX-Z9100EV

A&Dのフラッグシップモデル、GX-Z9100EVの修理依頼をいただきました。 「テープを入れても手でアシストしないとリッドが閉まり切らない」「再生が稀にしかできない」「巻き戻し時に異音発生」 …

A&D GX-Z7100

A&Dの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、GX-Z7100の修理依頼をいただきました。 数年前に中古購入され使用してきた機器ということですが、「 トレイ開閉時に「ギギギー」と音が鳴り …

A&D GX-Z9100 

今日はA&DのフラックシップモデルGX-Z9100の修理です。 ワンオーナー機とのことで外装も非常に綺麗ですが、いろいろと不具合が生じています。 試しにテープをセットして再生してみました。テー …

検索

2018年7月
« 6月   8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM