Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

日記

AKAI(A&D)GX機のカムモーター

投稿日:2018年10月20日 更新日:

AKAIのカセットデッキ、「GX-93、GX-73」やA&Dの「GX-Z9000、GX-Z7000、GX-9100、GX-7100」のウイークポイントはいくつかありますが、その中のひとつとして「カムモーター」が挙げられます。

カムモーターというのは、トレイ開閉のほか、ヘッドとピンチローラーの上下を駆動する重要なパーツですが、経年劣化により、「ギー」という酷い耳障りな音がするようになります。

これは、軸受け部の摩耗等によるもので、分解修理はほぼ不可能ですので、中古良品または新品代替品に交換することになります。

GX機のカムモーター

詳細は以前記載した上記記事をご覧いただきたいと思いますが、現在では中古品はもちろんのこと、新品も入手が難しい状況となっています。

そんななか、当店では独自のルートにより、代替品ではありますがこのカムモーター大量入手しました。

これで当分の間は安心です。GX機の騒音が気になる方は当店にご相談ください。

-日記
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ありません・・・その2

以前DTC-A8の修理を行ったときのことです。 メカを取り出して、中を覗き込んでみると、 ・・・ありません。 デッキの内部を探してみると、ありました。ピンチローラーです。 これが正しい状態です。ピンチ …

カセットの製造ミス?

先月当店で修理を行ったGX-93ですが、テープの巻き込みが起きるとご連絡をいただきました。短期間で2本のテープをダメにしたということです。SONYのデッキでは珍しくない症状ですが、AKAIではほとんど …

今日の出来事(TC-K222ESA)

今日は少し時間が取れたので、昨年末に入手したジャンクデッキの修理に着手しました。 ところが電源が入りません。 基板を観察します。・・・ヒューズがありません。 とりあえずヒューズを付けてみます。1.25 …

TC-R6 被災から復活

大地震の発生で約1mの高さから床に落下したTC-R6ですが、暫定的ではありますが本日復旧することができました。 地震が収まったときの状態はこんな風でしたが、 元々は この位置でした。普通は頭を下にして …

120分テープ

久しぶりに120分テープを購入しました。 90分までのテープなら買い溜めたストックもありますし、100均でも買えますが、120分となるとそうはいきません。 Amazonをはじめ通販サイトで探しましたが …

検索

2018年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM