Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

DTC-ZA5ES

SONY DTC-ZA5ES

投稿日:

先月カセットデッキの修理依頼をいただいたお客様から今度はDATデッキの修理依頼をいただきました。SONYのDTC-ZA5ESです。

症状は、「一応再生はできるが、音飛び、ノイズが発生する。」「一部のテープでは再生が途中止まる、巻き戻しができなくなる場合がある。」ということです。

デッキが到着しましたが、開梱して持ち上げたときに中から「カランコロン」と音が聞こえました。

「もしや?」と思い、トレイを開けて中を覗き込んでみると、予想通りピンチローラーが脱落しています。

ちょうどメカの下にピンチローラーが潜り込んでいました。これが今回の故障の原因かというと違います。なぜなら、ピンチローラーが脱落すると再生はできないからです。おそらく、元々留め具が割れて外れそうになった状態で輸送中の振動により脱落したものと思われます。

とりあえず、これを戻して再生状態を確認することにしました。ところがやはり音飛びが発生します。リールの回転も不規則です。

ピンチローラーのゴムが劣化して固くなりテープが滑ったことが音飛びの原因です。硬くなったゴムを改善することはできませんので、交換することにします。

これでとりあえずは正常に動作するようになりましたが、せっかくの機会ですので、オーナー様との協議によりメカのメンテナンスも併せて行うこととなりました。

まずはトレイベルトを交換します。

トレイの可動部にシリコングリスを塗布します。

メカを構成しているユニットを取り外し点検を進めます。

グリス硬化によるトラブルが多発するリングギヤですが、固着はありません。

このグリスが次第に固まり動作不良を起こします。

丁寧に除去しシリコングリスを塗布します。はみ出したグリスは拭き取ります。

モードベルトも交換します。リングギヤとこのベルトの状態から判断して、過去に一度はメンテナンスを受けていると思われます。

2DDリールメカです。ブレーキは効いているようですが、パッドの状態はどうでしょうか?

良好です。

元通りに組み付けていきます。

本体に取り付けてまずは音出しです。OKです。

テープパス(テープとヘッドの当たり具合)を点検します。問題ありません。

各モードでの録再状態を確認し修理完了です。

-DTC-ZA5ES
-, ,

執筆者:

関連記事

SONY DTC-ZA5ES

SONYのDATデッキ、DTC-ZA5ESです。 今回の機体は少し深刻です。CLEANINGの表示後にCAUTIONが表示され、操作不能となったため、お客様ご自身で内部を触っているうちにディスプレイが …

SONY DTC-ZA5ES

これまで何度もお取引いただいている方から、新たなご依頼です。 SONYのDATデッキ、DTC-ZA5ESです。「テープをセットする際に挟まれる」「可動式テープガイドの動作不良」などの不具合を抱えている …

SONY DTC-ZA5ES ピンチローラー脱落

数年前に当店から整備済みDATデッキをご購入された方から、最近不具合が発生するというご連絡をいただきました。テープをセットすると「CAUTION」表示になるということです。 早速デッキをお送りいただき …

SONY DTC-ZA5ES ヘッドの汚れ

SONY製DATデッキ、DTC-ZA5ESです。 テープ走行するが音が出ないとのことです。 テープをセットしましたが、まったく読み込みができていないようです。 カバーを開けます。 ヘッドチップの状態を …

SONY DTC-ZA5ES 3台連続の脱落

SONYのDTC-ZA5ESです。 再生速度が速い、巻き戻し不可などの不具合が発生するようになったということです。 カバーを開けました。案の定、ピンチローラーがありません。今月に入って3台連続です。 …

検索

2019年1月
« 12月   2月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM