Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

D-07

PIONEER D-07 LONGモード録音専用機?

投稿日:

今日は珍しい故障の修理を行いました。

機種名は、PIONEERのDATデッキ、D-07ですが、電源をONにした途端、勝手に録音がLPモードで開始してしまいます。

もちろんTIMERはOFFです。また、録音MODEスイッチを切り替えてもLPモードのままでSPモードやWIDEモードに変わりません。

この切替スイッチを機体内部から覗いてみると、共通の基板(写真右の緑色の基板)に取り付けられていて、そこからケーブル4本でディスプレイ基板に繋がっています。初めは、この切替スイッチの接触不良を疑い接点復活剤を処置したりしましたが一向に改善する気配はありません。

さあ困りました。D-07はこれまで相当数扱いましたが、こんな故障は初めてです。ギブアップ寸前でしたが、直感的にディスプレイ基板が怪しいのではないかと感じ、状態を確認することにしました。

ディスプレイ基板には、タクトスイッチとリモコン受光ユニット、ディスプレイのほか、47μFの電解コンデンサーが1個取り付けられています。ダメもとでこの電解コンデンサーを交換してみることにしました。左写真は交換後、右写真は外したコンデンサーですが特に液漏れは見られません。

元通りに組み立てて動作確認をしてみると、

あっさり治ってしまいました。この仕事をしていて最も快楽を感じる瞬間です。またひとつ経験値がアップしました。

・・・ところがこの後思わぬ展開が待っていました(つづく)。

 

-D-07
-, ,

執筆者:

関連記事

PIONEER D-07 電源故障ほか

PIONEER製DATデッキ、D-07です。 4年ほど前に一度、当店で修理しています。今回の故障は2点です。 電源ONの状態ですが、ディスプレイがほぼ点灯しません。電源の故障が疑われます。 イジェクト …

PIONEER D-07

PIONEERのDATデッキ、D-07の修理依頼をいただきました。 テープ走行には問題は無いものの、音が出ないとのことです。 トレイ開閉の調子も悪く、一度では開きません。 録音済みテープをセットしまし …

PIONEER D-07

先週のD-07Aに引き続いてのPIONEERのDATデッキですが、今回は無印のD-07です。 中古購入したものの、少し使用してすぐに雑音が混じり、その後無音状態となったということです。 テープ走行はし …

PIONEER D-07 電源故障?

PIONEERのDATデッキ、D-07の修理依頼をいただきました。 1年ほど前に中古購入された機器ですが、最近電源が入らないことがあるということです。 電源ボタンを押しましたが、ディスプレイが点いたり …

PIONEER D-07

PIONEERのDATデッキ、D-07の修理依頼をいただきました。 音が出なくなったということです。 早速カセットをセットしようとイジェクトしたところ、開閉動作がギクシャクしています。 以前もブログに …

検索

2019年4月
« 3月   5月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM