Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

GX-R70EX

AKAI GX-R70EX キャプスタンモーター交換

投稿日:

AKAI社製のクイックリバースデッキ、GX-R70EXです。

突然再生ができなくなったとうことです。早送り・巻き戻しはOKです。

テープをセットしない状態で再生ボタンを押しました。リールは回転しますが、キャプスタンが回りません。

ベルトは正常ですが、キャプスタンのプーリーを指で回しても回転しません。モーター内部の接触不良が原因であれば回復の可能性がありますが、回転しないということはモーターの交換が必要なようです。モーターが入荷するまでの間、作業は中断です。

入荷しました。貴重な純正モーターです。どこかの倉庫に眠っていたのでしょうか?

早速メカを取り出します。

メカを前に倒すと3つのモーターが現れます。左からキャプスタンモーター、リールモーター、カムモーターです。

不良モーターを取り出しましたが、指で回そうとしても回りません。無理やり回すと「キキキキ」と嫌な音がします。内部で摩耗か破損が起きているようです。

プラスチック製のプーリーを移植し本体に取り付けます。

次は接点のメンテナンスです。メカの作動状態を検知するためのリーフSWが何か所かありますので、メンテナンス用の開口部から細いヤスリを差し込んで接点を清掃します。

テープ種別検知、誤消去防止検知のSWの接点を清掃します。

ピンチローラーはかなり硬化が進んでいて再利用は難しい状況です。

同サイズの新品汎用品と交換します。

本体に組み込みました。テープ走行OKとなりましたので調整に移ります。

まずはテープ速度です。315Hzのテープを再生していますが、モーターを交換したのでかなりの狂いがあります。モーター背面の調整孔にドライバーを差し込んで調整します。

12.5KHzのテストテープを用いてヘッドアジマス調整を行います。オートリバース機ですので往復調整します。

バイアス調整です。3種類の周波数の異なるサイン波を録音し、再生音が原音と近いレベルになるまで基板上のトリマーで調整します。

dbxがONとOFFの両方で録音再生状態を点検します。スライドVOLの接触不良でバランスが著しく悪かったので接点復活剤を施します。

完了しました。動作音質良好です。

-GX-R70EX
-, ,

執筆者:

関連記事

AKAI GX-R70EX

アカイのオートリバースカセットデッキGX-R70EXです。 長期間保管状態にあったということで、再生NG、早送り再生OKという状態です。また、ディスプレイ表示(おそらくテープポジション)にちらつきが見 …

AKAI GX-R70EX 誤作動

今日は昨日のGX-R70に引き続き、AKAIのオートリバースデッキ、GX-R70EXの修理を行いました。操作ボタンを押すと、動作はするのですが、トレイ開閉、リールの回転やヘッドの上下がバラバラに動き再 …

AKAI GX-R機におけるアイドラーのトラブル

今日は、1か月ちょっと前に、オークションに出品し落札されたAKAIのGX-R75CXの話です。 商品をお届けして3週間ほど経過したときに、落札されたお客様からデッキに不具合が起きている旨のご連絡をいた …

AKAI(A&D)製オートリバース機の誤作動

AKAI(A&D)のオートリバースデッキのうち、GX-R60~GX-R75辺りの機種は、メカが共通(ただし、コネクタの配線数が一部異なりますので、そのまま換装できない場合がありますので注意が必 …

AKAI GX-R70EX

今日の修理はAKAIのオートリバースデッキ、GX-R70EXです。 電源投入し、トレイ開閉ボタンを押すと、一旦開いてすぐに閉じてしまいます。それ以外の操作は受け付けません。 前面パネルを取り外し、メカ …

検索

2019年6月
« 5月   7月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM