Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

日記

暑中お見舞い申し上げます

投稿日:2019年7月31日 更新日:

暑中お見舞い申し上げます。いよいよ夏真っ盛りということで、私の住んでいる北海道千歳市も連日30度超えで、作業部屋も扇風機無しではいられない状態です。

今日はジャンクカセットデッキの整備を行っているのですが、カセットホルダーを開けると、

「キャンディーズ・ベスト」とインデックスに記載のあるテープが出てきました。以前のオーナーのものでしょうが、トレイが開かなくなりそのままデッキごと処分したものと思われます。

これは黙ってはいられない、と取り出したのは、

昭和の必須アイテム、ラジカセです。ジャンク品として購入し、現在はテープの再生のみOKというものですが、これで準備は整いました。

いざテープをセットして、再生ボタンを「ガチャン」と押します。・・・流れてきたのは「暑中お見舞い申し上げます」です。なんとタイムリーな・・・

しばし暑さを忘れて聴き入ってしまいました。

-日記
-,

執筆者:

関連記事

DATのテープ清掃用機器製作

少し時間が取れたので、以前から構想を練っていた機器の製作を行いました。 テープを使用するメディアでは、テープに付着したカビや埃などの汚れの除去を行わなければならないといった場面に遭遇することがあります …

古いテープに注意!

これまでこのブログでも何度か記事にしましたが、古いテープ(未開封長期保管品も含む)には時々振り回されることがあります。 少し前になりますが、A&DのGX-Z7100の修理依頼をいただきました。 …

可聴域

オーディオ製品の性能を表す目安として「周波数特性」というものが用いられます。例えば、CDは容量の関係から制限をしていますが20Hz~20KHzまでほぼフラットに再生可能ですし、レコードの場合では減衰は …

インシュレーター用ゴム

中古機器を取り扱っていると、インシュレーターに貼り付けているゴムが剥がれているものを多く見かけます。これは、傷や振動を防止するためのものですが、今回メンテナンスを行ったAKAIのGX-93では、4ケあ …

バンコード

「バンコード」をご存知でしょうか? 下にリンク先を記載しましたので、詳細はそちらをご覧いただくとして、簡単に説明すると、端部を熱で溶かして接着(融着)しベルトを作成できるポリウレタン製の部材です。 h …

検索

2019年7月
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM