Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

TC-K222ESA TC-K222ESJ TC-K222ESL TC-K333ESA TC-K333ESJ TC-K333ESL TC-K555ESA TC-K555ESJ TC-K555ESL TC-KA3ES TC-KA5ES TC-KA7ES ワンポイントメモ

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法(ESL以降モデル)

投稿日:

SONYのESシリーズのカセットデッキにおいて、ピンチローラーのクリーニングを安易に行う方法は、以前以下のとおり記事にしました。

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法(その2)

今回、この記事をお読みになった方から、「クリーニングモードというのがある」との情報をいただきましたので紹介します。

写真は555ESLです。イジェクトボタンを押したまま、電源スイッチをONにします。

すると、トレイが開き、そのままヘッドとピンチローラーが持ち上がり再生状態となります。あとは綿棒とクリーナーなどを用いて清掃するだけです。クリーニング終了後はイジェクトボタンを押すとヘッドとピンチローラーが元に戻ります。

この方法は、取扱説明書の最後の方にも記載されていますが、お恥ずかしい話、いままで30年以上気が付きませんでした。やはり説明書は隅々まで目を通すものですね。情報をいただいた方に感謝です。

なお、上記の方法はESL以降のモデルが対象となりますのでご参考としてください。

-TC-K222ESA, TC-K222ESJ, TC-K222ESL, TC-K333ESA, TC-K333ESJ, TC-K333ESL, TC-K555ESA, TC-K555ESJ, TC-K555ESL, TC-KA3ES, TC-KA5ES, TC-KA7ES, ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法(その2)

昨日記事にした、SONYのESシリーズカセットデッキのピンチローラークリーニング法以外にも、簡単かつ特殊な方法がありますのでご紹介します。 不要になったカセットのテープ部分を切断しすべて引き出してしま …

SONY TC-K333ESA

SONYのTC-K333ESAの修理依頼をいただきました。 久しぶりに使用したところ、トレイ蓋が開かないということです。 イジェクトボタンを押すと、モーターの動作音が聞こえますが、反応はありません。 …

音の揺れ

今日のワンポイントメモは、AKAI、A&Dの特にGX-93、GX-Z9000、GX-Z9100シリーズ(姉妹機も含む)における再生時の音の揺れについてです。 デジタル機器と異なり、超アナログな …

SONY TC-KA5ES

SONYのTC-KA5ESです。 数か月前に、動作品として中古購入されたものの、不調となったということです。 トレイ開閉はOKです。 再生はヘッドが上がりませんが、何度かトライすると動作することがあり …

SONY TC-K555ESJ

SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESJの修理依頼をいただきました。 少し前までは動作していたものが、再生時にリールが回らなくなったということです。 トレイ開閉は可能 …

検索

2020年3月
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、緊急時以外は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@yahoo.co.jp

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM