Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

KX-880G

KENWOOD KX-880G

投稿日:

少し前にTD-V931を修理されたお客様から、今度は2台、カセットデッキの修理依頼をいただきました。1台目はタイトルのKX-880G、もう一台はTRIOのKX-880SRですが、後者の修理については、後日記事をアップします。

2ヘッド、シングルキャプスタン(DDモーター)のオーソドックスなデッキです。

操作ボタンを押すと、ディスプレイに表示が出るものの、メカはまったく反応がありません。

メカを取り出すために、カバーを開けて、

フロントパネルを取り外します。メカは正面4箇所、底面2か所のビスで固定されています。

Sankyo製のメカです。

このリーフスイッチの接触不良が最も疑わしい原因です。

トレイを切り離し、

ヘッドブロックを押さえているプレートを外します。

するとビスが現れます。このビスが、

モーターで駆動されるギヤを固定していますので、ビスを緩め、

モーター、ギヤ、リーフスイッチをセットで取り出して、リーフスイッチの接点を清掃します。

このカムモーターは常時回転しないので、内部の接点に接触不良が起きている可能性があります。そこで、直接電圧を加え、1時間ほど空転させます。これにより接点の接触が自己回復します。

仮組し、動作確認を行います。正常にテープ走行しましたので、メンテナンスを継続します。

テープがセットされたことを検知するスイッチです。接点を清掃します。

こちらはテープポジション検出スイッチです。分解し、接点を清掃します。

ピンチローラーを新品交換します。径13mm、幅8mm、穴径2mmです。

メカを元通りに組み立てて、調整に移ります。まずは315Hzのテープを再生しテープ速度を点検します。まったく狂いはありませんでした。

ヘッドアジマスを調整します。

録再バランスです。左は入力、右は録音再生したものです。傾きが大きく異なっているのは、録音バランスに狂いがあるからです。

内部のトリマーを回して入力と同じ波形になるよう調整します。

最後にCDを録音し、再生状態を確認します。

修理完了です。

-KX-880G
-,

執筆者:

関連記事

KENWOOD KX-880G モーター換装

先月に続いてKENWOODのシングルキャプスタン2ヘッドカセットデッキ、KX-880Gの修理依頼をいただきました。 しばらくぶりに使用したところ、リールが回転せず、テープが切れたということです。 早送 …

KENWOOD KX-880G 不動の原因は電解コンデンサー劣化

KENWOOD製2ヘッドシングルキャプスタンカセットデッキ、KX-880Gの修理依頼をいただきました。 長期間保管状態にあったということです。 操作を受け付けません。 カバーを開けます。まずは、このメ …

検索

2020年4月
« 3月   5月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、緊急時以外は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM