今日はSONYのDATデッキ、DTC-57ESの修理を行います。
際最初は、「録音できない」などの不具合があるというご質問がをいただき、メールでやりとりし修理までには至らずに対応してきたデッキですが、今回は、いよいよテープ走行不良が起きたということで、今回の修理に至りました。
カバーを開けて点検します。純正のスポンジ製ヘッドクリーナーが残されています。性状の変化によりヘッドを痛めますので、後ほど撤去し、ヘッドの点検を行う必要があります。
電源基板です。トラブルの起きる黒い電解コンデンサーが取り付けられていますので、点検します。
基板を取り外しました。周囲のパーツの端子が汚れています。
やはり液漏れが起きています。
幸いにも基板の腐食はありませんでした。新品に交換します。
メカを取り出して、
裏返して、基板、リールユニットの順に分解していきます。
可動式テープガイドのアームを固定している白い留め具が割れています。
放置しておくと脱落してバラバラになりますので、金属製のパーツと置換します。
リールユニットです。左側のブレーキパッドが剥がれています。
左右リールを取り外します。
剥がれていない側も一旦剥がし、
弾力のある接着剤で貼り直します。リールの回転部分にグリスアップします。
このギヤも脱着しグリスアップします。
カセットホルダーを切り離し、
純正のスポンジ製ヘッドクリーナーを取り外します。スポンジは変質し粉々になりました。
かすがヘッドにこびり付いています。ヘッド表面が侵されていないか点検します。
ピンチローラーは再利用可能な状態でしたので、
表面を軽く研磨し、専用クリーナーで処理します。
メカ上部に取り付けられているのがヘッドの信号を処理するRFアンプです。
分解します。
電解コンデンサーの端子に液漏れによる汚れが見られます。
基板も相当汚れています。
アルコールで汚れを拭き取り、リードタイプのコンデンサーを取り付けます。
メカを元取りに戻しての音出しOKです。
録音テストを行いましたが、コアキシャルの入力端子に不具合があります。
基板を取り出して、半田付けの点検を行います。
半田クラックが発生していましたので、再半田を行います。
各モードでの録音再生状況を確認します。
SONYのDATデッキにもヘッドホンVOLにガリが発生します。機器の内部からVOL背面の隙間に接点復活剤を微量吹き付けます。
完成しました。