今日はGX-Z7100の修理を行います。
「再生開始時に異音が発生し、再生不可となることが多い」「再生、早送り、戻しとも回転不安定、速度遅い(特にテープ後半部分)」「 高音域不足」「テープ種類検出異常」など多くの不具合を抱えているということです。
トレイ開閉は可能ですが、「ギーーー」という嫌な音が発生します。モーターの軸受けが劣化しています。
カバーを開けると、小さなパーツが転がり出てきました。これはカセットホルダーのワッシャーです。
修理歴が見られますが、業者によるものではないことは一目でわかります。
メカを取り出します。
先ほどのパーツはこの部分です。ホルダー両サイドにありますが、意外にも両方とも脱落していません。以前修理したときに何かあったのでしょうね。
ホルダーを分解します。
内蔵のスプリングが経年により圧縮された状態です。少し広げた状態でドライヤーの温風を当てて整形します。
スプリングの機能が復活しました。
メカに固着はありませんでしたが、動きが滑らかではありません。また、古いグリスが固まっています。
パーツを分解清掃します。
硬化したピンチローラーを交換します。
左右リールとアイドラーを取り外します。
アイドラーも劣化していますので交換します。
ゴムの当たる部分をアルコール清掃します。
フロント部が完了しました。
メカ背面の基板を取り外します。
ベルトに何か液体が塗られています。これは交換しますが、フライホイールはアルコールで拭き取ります。
異音を発していたカムモーターは新品交換します。
テープ検出スイッチの接点を清掃します。
キャプスタンのシャフトにグリスを塗布し、ベルトを新品交換して組み立てます。
メカの整備が完了しましたので本体に戻します。
テープ走行・音出しOKです。
左側ピンチローラーアームの脱着後は必ずテープパスの点検が必要です。
テープ速度の調整を行います。
ヘッドアジマスの調整を行い、
バイアス調整を行い、入出力レベルが同じになるように合わせます。傾きはバランス、線の長さはレベルです。
CDを録音し聴感テストを行います。
完成しました。