Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

TC-K333ESJ

SONY TC-K333ESJ

投稿日:

今日はTC-K333ESJの修理を行います。

機器が到着しましたが・・・・

ヘッドホンVOLのツマミが破損しています。梱包の箱が小さかったのでしょうか?スペアがありますので事なきを得ました。

メカを取り出すには、ヘッドのコネクタを切り離すため、2層になっている上の基板の脱着を伴います。

メカを取り出し、カセットホルダーを切り離します。

ピンチローラーとアイドラーを取り外します。

キャプスタンモーターを切り離します。

モーターを分解し、シャフトにグリスアップを行いベルトを新品交換します。

モーター基板上の電解コンデンサーに液漏れは見られませんでしたが、トラブル予防のため新品交換します。

メカフロント部を分解します。

ベルトはフニャフニャになっています。新品ベルトを仮掛けし、組み立て時にモータープーリーに本掛けします。

ロータリーエンコーダーを取り外します。

清掃前の写真を撮り忘れましたが、分解清掃・接点研磨を行い、仕上げにスライド接点専用のグリスを塗布し組み立てます。

テープ検出スイッチの接点を清掃します。

元通りに組み立てていきます。

ピンチローラーを新品交換します。

メカの整備が完了しました。

本体に戻して動作テストを行います。この時点で既に音質良好です。

ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視で点検します。

315Hzのテープを再生してテープ速度の点検を行います。許容範囲内です。

ヘッドアジマスに狂いはありません。

バイアス調整を行い、入出力レベルを調整します。

聴感テストを行い、

完成しました。

-TC-K333ESJ
-,

執筆者:

関連記事

SONY TC-K333ESJ

市内にお住まいの方から、カセットデッキ3台の修理依頼をいただきました。1台はSONYのTC-K333ESJ、残りの2台はA&DのGX-R65CXです。 トレイリッドも開きません。 カバーを開け …

SONY ESG以降のモードベルト交換

SONYのESシリーズのカセットデッキは、ESG以降のメカはほぼ同一(細部が若干仕様変更されています)です。 そして、このメカの最大の弱点は、例に漏れず「ベルト劣化」です。加水分解により弾力が失われ、 …

SONY TC-K333ESJ

今回は珍しい故障に遭遇しました。 SONYのTC-K333ESJですが、 トレイがここまでしか開きません。オーナー様のお話では、テープをセットして蓋を閉めるときに「ガリッ」と音がして、それ以降この状態 …

SONY TC-K333ESJ

以前、当店でDATデッキを修理された方から、今回はカセットデッキのご依頼をいただきました。 SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K333ESJです。 トレイは開閉しますが、テー …

SONY TC-K333ESJ

SONYの3ヘッド、デュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K333ESJの修理依頼をいただきました。 なかなかの美品です。 電源をONにするとモーターが高速回転する音が聞こえますが、操作不可の状態 …

検索

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM