Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

日記

古いテープに注意!

投稿日:2020年6月21日 更新日:

これまでこのブログでも何度か記事にしましたが、古いテープ(未開封長期保管品も含む)には時々振り回されることがあります。

少し前になりますが、A&DのGX-Z7100の修理依頼をいただきました。

再生が勝手に停止するということでしたが、機器が到着後に点検しても特に大きな問題は見られませんでした。

そこで、オーナー様にその旨お伝えすると、「2本続けて同じ症状が起きた」とのことでしたので、そのテープをお送りいただきました。

2本とも市販のミュージックテープでしたので、少し嫌な予感がしました。デッキにセットして再生すると、停止はしませんでしたが、「キーーーーー」というテープの鳴きが発生しました。

テープを取り出してよくよく見てみると、

テープの表面が変質しています。以前も一度同じことがありましたが、テープ表面が変質したことにより、サランラップのようにヘッドに張り付いたのが原因です。

 

また、これも最近の出来事ですが、

お客様のデッキを整備後の走行テスト中のことですが、コネクタの接触不良が原因でリールの回転が停止し、テスト用のテープが巻き込まれて再起不能となりました。

仕方ないので、未開封で保管していたテープを卸しました。ところが、録音再生テストを行うと、レベルが波打ちます。最初はデッキの走行系を疑いましたが、テープを替えると問題は起こりません。

そこで、先ほどのテープの表面を見てみると、劣化してシワができています。長期間保管している間に、温度や湿度の変化が影響したのでしょうか?

皆さん、くれぐれも古いテープの使用にはご注意ください。もちろん未開封長期保管品もです。

-日記
-,

執筆者:

関連記事

今日の出来事(maxell社製ワイヤレススピーカー)

先日、ネットで何かを検索しているときに、たまたま偶然、ある商品が目に飛び込んできました。 これは何かというと、カセットテープを模したワイヤレス(Bluetooth)スピーカーです。maxellが販売し …

CASSETTE SPEAKER「OPT90」

先日、Amazonで面白いものを見つけ、即購入しました。 カセットテープ?ではありません。カセットテープ型のBLUETOOTH SPEAKERです。 大きさはカセットテープと同じです。 電源はUSB …

モーターの流用(MMI-6H2LWK)

SONYのダブルオートリバースデッキ、TC-WR990やTC-WR965Sなどに採用されているメカのキャプスタンモーターは、よく故障します。 ESシリーズのメカをオートリバース化した写真のメカになりま …

DATデッキの楽しさ

CD-Rやシリコンオーディオの台頭により、DATデッキが製造中止されてからもう20年ほどが経過し、テープの製造も数年前に打ち切られてしまいました。それでも私も含め、まだまだ根強い人気があるのも事実です …

長期保管のテープにご注意ください。

先日、DATデッキの修理依頼をいただいたときのことです。事前にお聞きしていた不具合の状況は、「テープを再生せず、ERR(エラー)表示になる」というものでしたが、 しかし、当店に到着後の動作確認では、ま …

検索

2020年6月
« 5月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM