Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

日記

古いテープに注意!

投稿日:2020年6月21日 更新日:

これまでこのブログでも何度か記事にしましたが、古いテープ(未開封長期保管品も含む)には時々振り回されることがあります。

少し前になりますが、A&DのGX-Z7100の修理依頼をいただきました。

再生が勝手に停止するということでしたが、機器が到着後に点検しても特に大きな問題は見られませんでした。

そこで、オーナー様にその旨お伝えすると、「2本続けて同じ症状が起きた」とのことでしたので、そのテープをお送りいただきました。

2本とも市販のミュージックテープでしたので、少し嫌な予感がしました。デッキにセットして再生すると、停止はしませんでしたが、「キーーーーー」というテープの鳴きが発生しました。

テープを取り出してよくよく見てみると、

テープの表面が変質しています。以前も一度同じことがありましたが、テープ表面が変質したことにより、サランラップのようにヘッドに張り付いたのが原因です。

 

また、これも最近の出来事ですが、

お客様のデッキを整備後の走行テスト中のことですが、コネクタの接触不良が原因でリールの回転が停止し、テスト用のテープが巻き込まれて再起不能となりました。

仕方ないので、未開封で保管していたテープを卸しました。ところが、録音再生テストを行うと、レベルが波打ちます。最初はデッキの走行系を疑いましたが、テープを替えると問題は起こりません。

そこで、先ほどのテープの表面を見てみると、劣化してシワができています。長期間保管している間に、温度や湿度の変化が影響したのでしょうか?

皆さん、くれぐれも古いテープの使用にはご注意ください。もちろん未開封長期保管品もです。

-日記
-,

執筆者:

関連記事

ACアダプター + 電圧計

今日は電気工作の記事です。 電圧が可変式のACアダプターが欲しくて、Amazonで購入しました。3V、4.5V、5V、6V、7.5V、9V、12Vの7つの電圧に切替できて、 プラグも大小交換できますの …

寒波到来~動作不良

ここ数日、日本全国に寒波が押し寄せ、大雪やマイナス気温による被害が各地に発生していますが、私が住んでいる北海道では、12月を過ぎたころから最低気温がマイナス15度を下回ることも珍しくはありません。 オ …

AXIAのテープとの相性

2年半ほど前に当店からカセットデッキを購入されたお客様からのご依頼です・ 機種はA&DのGX-Z9100EVです。AXIAのテープとの相性が悪いということで機器をお預かりしました。 AXIAの …

GX-Z9100 サイドウッド用ワッシャー製作

A&DのGX機のうち、GX-Z9100(EX)、GX-Z7100LTDには木製のサイドウッドが標準装備されています。 これら機種でよく見かけるのは、サイドウッド固定用ボルト部のワッシャーの割れ …

TASCAMからクロムテープが限定発売

米TASCAM社から、クロムポジションのカセットテープが発売されるというニュースが飛び込んできました。 「TASCAM 424 Studio Master High Bias Type II」という商 …

検索

2020年6月
« 5月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

2023/03/31

SONY DTC-1500ES

2023/03/31

TEAC V-6030S

2023/03/30

SONY TC-RX79

2023/03/29

YAMAHA KX-1000

2023/03/28

SONY PCM-7010

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、緊急時以外は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@yahoo.co.jp

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM