SONYのDATデッキ、DTC-ZA5ESの修理依頼をいただきました。
購入後、一度もメンテナンスを受けていないということです。
電源をONにすると、数秒間、モーターの高回転する音が鳴り、最後はCAUTIONで停止します。
カバーを開けました。テープがセットされていないのに、テープガイドが上がり切っています。
早速メカを降ろします。
メカを裏返しました。ベルトが切れているのが見えます。
基板を取り外します。切れたベルトには、至る所にひび割れが起きています。
新しいベルトを用意します。
メカを分解していきます。
ギヤ類もすべて取り外し、組み付け時には異音防止としてシャフト部にグリスを塗布します。
古いグリスが固まりかけています。
綺麗に清掃し、新しいグリスを塗布します。
元通りに組み立てていきます。
リールユニットです。内部のブレーキパッドに異状はありません。
メカを元通りに組み立てます。
トレイユニットにグリスアップを行います。
メカを本体に組み付けました。動作OKです。
ヘッドホンVOLにガリが発生していますので、内部からVOL背面の隙間に接点復活剤を施します。
モード別、入出力別の録音再生状態を点検し、
完了しました。