Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

GX-Z5000

A&D GX-Z5000

投稿日:

A&DのGX-Z5000の修理依頼をいただきました。

数年前に故障したということです。

トレイがグラついています。

カセットリッドを取り外すと、右側リールの先端部が欠落していました。

操作を行うと、一瞬、ヘッドが上がりますが、すぐに停止します。リールはまったく回転しません。

カバーを開けました。見た限り修理歴は無いようです。

フロントパネルとコントロール基板を取り外します。

コネクタ類を切り離し、メカを取り出します。

2分割になっているカセットホルダーのハメコミ部が外れていたため、グラつきが起きていました。

カセットホルダーに内蔵されているスプリングが変形しています。取り外して、

加熱整形します。これでカセットテープを押さえつける力が復活しました。

化粧パネルを取り外し、ヘッド周りを分解します。

硬化しているピンチローラーを交換します。

左右リールとアイドラーを取り外します。

右側のリールはこのパーツが欠落していましたので、スペアを用意します。

アイドラーゴムを交換します。元々付いていたものは硬化していて、交換時に割れてしまいました。

古いグリスをシリコングリスに置換し、元通りに組み立てます。

メカを前方に倒して基板を取り外します。

硬化変形しているカムモーターベルトを交換します。

テープポジション検出スイッチの接点を清掃します。

キャプスタンのシャフトにグリスを塗布し、メカを組み立てます。

本体に組み付けて動作テストを行います。

315Hzのテープを再生して速度の点検を行います。1%遅くなっています。

コントロール基板上の半固定抵抗を回して調整します。

再生ヘッドアジマスの調整を行います。

ここで問題が発生しました。Lチャンネルの入力がありません。A&Dのデッキで発生するこの症状は、VOLの故障が最も疑われます。

再度、コントロール基板、そしてVOL基板を取り外します。テスターを当てると、バランスVOLが絶縁していることがわかりました。

スペアパーツの在庫はありますので交換します。

無事復旧しました。

左右同レベルの信号を入力し、録音します。それを再生して波形の長さと傾きが同じになるよう調整します。

数種類のテープで録音再生状況を確認し、完成です。

-GX-Z5000
-,

執筆者:

関連記事

A&D GX-Z5000

A&DのGX-Z5000の修理依頼をいただきました。 再生ができない状況です。 カバーを開けました。 メカを取り出します。 カセットホルダーと化粧パネルを切り離します。 ホルダーに内蔵されたス …

GX機のカムモーター

AKAIのGX-93、GX-73、A&DのGX-Z9000、GX-Z7000、GX-Z5000、GX-Z9100(EX、EV)、GX-Z7100(EX、EV)のメカには、モーターは3種類使用さ …

A&D GX-Z5000 リフレッシュメニュー

近郊の方からのご依頼です。 A&DのGX-Z5000です。 トレイ開閉はOKですがテープをセットすると閉まりきりません。 ピンチローラーが少し上がった状態で固着しているのが原因でした。 テープ …

A&D GX-Z5000

少し前に当店からGX-Z7000をご購入になったお客様からGX-Z5000の修理依頼がありました。 現在の状態としては、 (1)再生ボタンを押しても「ガガガ」と異音がし数秒で停止してしまう。 (2)力 …

GX機トレイ補修

AKAI、A&DのカセットデッキでGX-93、73、GX-Z9000、7000、GX-Z9100、7100のカセットホルダー(トレイ)は、構造がほぼ同一です。 この箇所で一番多い故障は、モード …

検索

2020年12月
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM