Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

TC-K222ESJ

SONY TC-K222ESJ

投稿日:

SONYのTC-K222ESJの修理依頼をいただきました。

Dolby Sを搭載した大変CPの高いデッキです。20年ほど前に不動となり、そのまま放置状態だったということです。

電源をONにすると内部から異音が聞こえてきます。テープをセットしましたがヘッドとピンチローラーが上がらず再生不可です。

カバーを開けました。

メカを取り出しました。

モードベルトが無くなっています。

メカの分解を進めます。

アイドラーとピンチローラーアームを取り外します。

キャプスタンユニットを切り離します。

キャプスタンユニットを分解します。

モーター基板上の電解コンデンサーの端子が汚れているのは、液漏れが原因です。

リード型のケミコンと交換します。

キャプスタンのシャフトにグリスを処置、ベルトを新しいものに交換し組み立てます。

メカのフロント部を分解します。

ベルトが溶けてモータープーリーに巻き付いています。アルコールで除去します。

新しいベルトを仮掛けします。

ロータリーエンコーダーを取り外します。

分解して接点を研磨清掃し、専用グリスを塗布して組み立てます。

テープポジション検出スイッチの接点を清掃します。

元通りに組み立てていきます。

ピンチローラーを新品交換します。

メカを本体に戻して走行テストを行います。

点検調整に移ります。ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視で点検します。

315Hzのテープを再生して速度の点検を行います。

ヘッドアジマスに狂いはありません。

バイアス調整を行い、左右同レベルの信号を入力し、それを録音再生モニターしてバランス調整を行います。

複数のテープで録音再生状況を確認し、完成です。

-TC-K222ESJ
-,

執筆者:

関連記事

SONY TC-K222ESJ

SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K222ESJです。 少し前に当店をご利用になったお客様が、新たに入手された機器です。 動作品ですが、当店の「リフレッシュメニュー」+「ピン …

SONY TC-K222ESJ

SONYのTC-K222ESJです。 イジェクトが効きません。 カバーを開けてメカを取り出します。 分解していきます。 硬化しているピンチローラーを交換します。 分解を進めます。 キャプスタンモーター …

SONY TC-K222ESJ テープ損傷・ポジション表示不良

SONYの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K222ESJの修理依頼をいただきました。 十数年前に一度修理歴があるということですが、このところ、「テープを痛めることがある」「テープポジ …

SONY TC-K222ESJ

SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K222ESJの修理依頼をいただきました。 普及機でありながら、ドルビーSを搭載するなど高性能機です。 しばらく使用しない間に、リッドが開か …

TC-Kシリーズ、ESG以降に多発する不具合

SONYのESシリーズのカセットデッキは、1989年に発売されたESGモデルから、最終モデルのKAモデルまで、心臓部のメカはほぼ同一です。もちろん、細部は都度見直しされていますが、基本的な設計は変わっ …

検索

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM