「 月別アーカイブ:2021年04月 」 一覧
-
久しぶりにD-07Aの修理依頼をいただきました。 ディスプレイが点灯しないということです。 電源を入れました。完全に点灯しないということではなく、わずかに表示がされています。こういった故障は電源が原因 …
-
VICTOR TD-V931 高速再生&モーター起動不良(その1)
VICTORの高級機TD-V931です。 再生が高速になるということです。 感覚的には2倍ほどの速さかと思います。 カバーを開けてメカを取り出しました。 トレイユニットからメカを取り出します。 キャプ …
-
2021/04/12 -TC-K777ESⅡ
カセットデッキ, 修理ご自分でデッキの修理販売を行っている方からのご依頼です。 SONYの名機、TC-K777ESⅡです。キャプスタンもリールも回転しないということです。 動作確認を行います。モーター音は聞こえますが、肝心 …
-
珍しいカセットデッキの修理依頼をいただきました。 TEACの2ヘッドシングルキャプスタンデッキ、f-500mkⅡです。1979年頃に発売された製品です。 オーナー様が最近購入されたという機器ですが、最 …
-
今日は電気工作の記事です。 電圧が可変式のACアダプターが欲しくて、Amazonで購入しました。3V、4.5V、5V、6V、7.5V、9V、12Vの7つの電圧に切替できて、 プラグも大小交換できますの …
-
2021/04/07 -TC-K555ESL
カセットデッキ, 修理SONYのTC-K555ESLです。 リッドがテープで押さえられています。 テープを剥がしました。リッド固定用の爪の下側が2か所とも折れています。 カバーを開けてメカを取り出します。 カセットホルダー …
-
AIWAのフラッグシップモデル、XK-S9000の修理依頼をいただきました。 2年ほど前に他店で修理したものの、ほどなくして動作不良となったということです。 トレイが開かず、テープが閉じ込められていま …
-
カセットデッキとDATデッキには、録音時の左右バランス調整を行うための「REC BALANCE」ツマミが備えられています。 普段はほとんどセンターのまま使用することはないでしょうが、約半数の機器で、セ …