SONYのDATデッキ、DTC-59ESJの修理依頼をいただきました。
1年ぶりに使用しようとしたところ不動になっていたということです。
テープをセットしましたが、そのまままったく操作を受け付けなくなりました。
カバーを開けました。テープはローディングされていませんでしたので、手動でトレイ開閉を行いテープを救出しました。
メカを降ろします。
メカを裏返し、MD基板、
そしてリールユニットを取り外します。
可動式テープガイドを駆動するギヤが固くて回りません。
テープガイドを固定する留め具が割れて脱落寸前です。
鋼製のEリングに置換します。
テープガイドが途中で引っ掛かります。
キャプスタンモーターの下に隠れているレールの間隔が狭まっていますので、ヤスリ掛けして広げます。
テープガイドがスムーズに移動するようになりました。
固着しているギヤを分解します。
製造時に塗られたグリスが乾いて白く固まっています。CRCで除去し、シリコングリスを塗布します。
左右リールを脱着し、回転部分にグリスアップします
カセットホルダーを取り外します。
ホルダーの可動部にグリスアップを行います。
メカの点検を行います。
純正のスポンジ製ヘッドクリーナーは、経年による性状の変化によりヘッドを痛めますので、撤去します。
ドラムヘッドの表面に腐食がないか点検します。問題ありません。
硬化が進行しているピンチローラーを交換します。
テープ検出スイッチです。隙間から接点復活剤を処置します。
メカのメンテナンスが完了しましたので、本体に組み込み動作テストを行います。
ヘッドホン出力が常にMAX状態です。一旦メカを降ろして、VOL背面の隙間から接点復活剤を注入します。
RECVOLにはガリが見られますので、先ほどと同様の処置を行います。
入出力別、モード別の録音再生状況を確認し、修理完了です。