Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

TC-K222ESL

SONY TC-K222ESL

投稿日:

このところSONYのESデッキの修理依頼が続いています。

昨日に引き続き、TC-K222ESLです。

テープ走行できませんが、トレイが開閉するということは、ベルトが若干伸びていると思われます。

メカと基板を取り出します。

基板のアースラインの銅板の半田箇所を点検します。

この半田クラックにより、近いうちに必ず動作不良が起こりますので再半田を行います。

メカの整備に移ります。

劣化しているピンチローラーを交換します。

キャプスタンモーターです。

分解し、キャプスタンのシャフトにグリスを措置します。

液漏れしているケミコンを交換します。

ベルトを交換し、組み立てます。

メカのフロント部を分解します。

予想通りベルトがやや伸びています。

プーリーを脱脂し、新しいベルトを仮掛けします。

ロータリーエンコーダーを分解します。

接点を研磨清掃し、スライド接点専用グリスを塗布します。

テープポジション検出スイッチの接点を清掃します。

元通り組み立てます。

テープ走行OKです。

ミラーカセットを用いてテープの走行状況を目視点検します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の点検を行います。

ヘッドのアジマス調整を行います。

録再バランス調整を行います。

複数のテープで録再点検を行い、完成です。

-TC-K222ESL
-,

執筆者:

関連記事

SONY TC-K222ESL

TC-K222ESLのウィークポイントのひとつに「キャプスタンモーター基板の実装型電解コンデンサーの劣化」があります。 液漏れにより故障しますので修理の際には必ず交換が必要です。ところが、今回もいつも …

SONY TC-K222ESL

SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K222ESLの修理依頼をいただきました。 イジェクトできなくなり、カバーを開けてみるとベルトが切れていたということです。 部品が同梱されて …

SONY TC-K222ESL

今日はSONYの3ヘッドカセットデッキ、TC-K222ESLの修理を行います。 電源を入れると「キュッキュッ・・・・」という異音が鳴り続けます。キャプスタンのオイル切れでしょうか?また、操作はまったく …

SONY TC-K222ESL

SONYの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K222ESLの修理依頼をいただきました。 10年程前までは正常に動作していたということですが、 現状はというと、モーターの音は聞こえますが …

SONY TC-K222ESL

以前から当店をご利用のお客様から、新たなご依頼をいただきました。 SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K222ESLです。かなり長期間、眠りについていたということです。 イジェ …

検索

2021年5月
« 4月   6月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM