一昨年に当店で取り扱ったTC-K333ESLですが、
トレイが閉まる際に引っ掛かるようになったということで修理を行うこととなりました。
テープをセットしてトレイを閉めようとしても写真の位置で引っ掛かります。このときはテープ検出スイッチの変形が原因と思っていました。
カバーを開けてメカを取り出します。
予想は外れました。テープ検出スイッチに異状は認められません。
トレイメカをじっくり観察します。パーツが飛び出していることに気が付きました。
また、この部分に取り付けられている小さなスプリングが脱落していました。
カセットを押さえつけるための金属製の板バネが飛び出しています。
正規の位置にセットします。
この板バネについて解説します。これは手持ちのパーツですが、板バネは通常、カセットホルダーの内側に写真のように取り付けられてて、カセットテープがグラつかないように押さえ付けます。
しかし、バネの上側は固定されていませんので、無理な力が加わると今回のような状況になります。
おそらく、右写真のように、テープをセットする際に斜めに挿入したため、板バネを外側に押し出してしまったものと思われます。
メカを本体に戻して動作を確認します。
修理完了です。