Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

GX-93

AKAI GX-93

投稿日:

AKAIの代表作、GX-93の修理依頼をいただきました。

希少なシルバーモデルです。

電源をONにすると「ギー」という音とともにトレイが勝手に開きます。

メカを固定しているビスを緩めるために本体を傾けると、

インシュレーターのゴムが剥がれていましたので補修します。

カバーとフロントパネルを取り外します。

内部は綺麗です。修理歴も無いようです。

メカを取り出してカセットホルダーを切り離します。

ホルダー内蔵のスプリングを脱着し、

加熱整形します。

左側のピンチローラーアームが固着気味です。

ヘッド周りの可動パーツを分解します。

製造時に塗られたグリスが固まっていますので、ふき取ってシリコングリスを処置します。

硬化しているピンチローラーを交換します。

ヘッド周りを組み付けます。動きはスムーズになりました。

リール周りを分解します。アイドラーゴムが接する箇所を脱脂します。

ゴムリングを交換します。

メカ背面の基板を取り外します。

ベルトとその当たり面がかなり汚れています。

ザラつきが無くなるまで磨きます。

異音を発していたカムモーターです。

代替モーターと交換し、ベルトを交換します。

テープポジション検出スイッチの接点を清掃します。

キャプスタンのシャフトにグリスを塗布し、新しいベルトを掛けて組み立てます。

メカのメンテナンスが完了しましたので、本体に戻して動作テストを行います。この段階では籠った音質です。

ミラーカセットを用いてテープの走行状況を目視で点検します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の点検を行います。

ヘッドアジマスにかなりの狂いが見られます。音の籠りはこれが原因です。正規な状態に調整します。

録再バランス調整を行います。

テープポジションの異なる数種類のテープで録音再生状況を確認し、完成です。

-GX-93
-,

執筆者:

関連記事

AKAI GX-93 2度目のレベル調整~半固定抵抗交換

昨年当店で修理を行ったGX-93です。 今回は、左右レベルバランスに狂いが出たということで、調整のご依頼をいただきました。 オーナー様のおっしゃるとおり出力レベルもそうですが、メーターにも狂いが出てい …

AKAI GX-93

AKAI製カセットデッキの代表作、X-93の修理依頼をいただきました。 破損防止のためサイドウッドを取り外してお送りいただきました。 電源を入れると大きなモーター音が鳴り響き、勝手にトレイが開きます。 …

AKAI GX-93

AKAIのGX-93の不動品を修理していたときのことです。デッキメカの分解整備を終え、動作確認を行いました。テープ走行は良好ですが、肝心の音が出ません。メーターも振れません。試しにLINE入力を接続し …

AKAI GX-93 点検調整

2年ほど前に当店で修理されたGX-93のお客様からのご依頼です。 今回のご依頼は、点検と各種調整です。 再生及び早送り巻き戻し等の動作に不具合はありません。 まずはヘッドの消磁とクリーニングを行います …

AKAI GX-93

AKAIの人気機種、GX-93の修理依頼をいただきました。 動作品を最近入手されたということですが、何点か不具合を抱えています。 再生は可能です。しかし、イジェクト時にトレイが引っ掛かり、もう一度ボタ …

検索

2021年5月
« 4月   6月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM