Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

日記

梱包にご注意

投稿日:

昨日、修理依頼のあったPIONEERのDATデッキが到着しました。

段ボールから機器を取り出してみると、表示部のカバーが外れていました。これは両面テープで貼りますのでたいした問題ではありませんが、

トレイのリッドがガタついてます。

ヒンジ部が破損しています。早速オーナー様にご連絡したところ、発送前には問題は無かったということです。おそらく輸送中の振動が原因でしょうが、このヒンジ部の補修だけでも費用が馬鹿になりません。

また、こういったケースでは運送業者の補償対象にはならないと思われますので、皆様も機器を輸送するときの梱包には十分ご注意ください。

結局このデッキは、ヘッドの故障があり修理に多額の費用が掛かるということで、修理中止に至りました。

-日記
-, ,

執筆者:

関連記事

ドイツからのメール

先日、ドイツ人の方からメールをいただきました。 文面は、日本語に翻訳されたものでしたが、用件はというと、A&Dのカセットデッキ、GX-75(日本ではGX-Z7100)のことでした。 GX-75のキャプ …

テープ速度とヘッドアジマスの点検調整を行います。

カセットデッキにおいて、テープを再生する上で重要な要素はいくつか挙げられますが、再生に限って言うと、「テープ速度」と「ヘッドアジマス」がNo.1とNo2ではないでしょうか。 テープ速度の重要性について …

Nakamichi 482 入荷しました。

当店のネットショップに、Nakamichiの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、482が入荷しました。 1979年に発売され、当時118,000円の高級機です。 キャプスタンモーター交換、モー …

ゴムの劣化(その1)

今回は2回にわたり、デッキに使用されているゴム製品の劣化について記載します。 そのうち今日は「硬化」についてです。 DTC-ZE700のトレイ開閉不可の修理を行ったときの写真です。ご覧のようにトレイベ …

TC-2350SD

先日、市内に居住している40年来の友人から電話がありました。 彼とはオーディオや音楽など趣味が共通で、年に1・2度、その趣味の話を肴に酒を酌み交わしています。今回の電話での要件を聞いてみると、彼の弟が …

検索

2021年7月
« 6月   8月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、緊急時以外は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@yahoo.co.jp

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM