Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

ピンチローラーの割れ

投稿日:

先日修理したTC-K555ESXのピンチローラーの件です。

ご覧のとおり、全周にわたり酷いひび割れが生じていました。このピンチローラーは、見た目から、おそらくSONY純正のものと思われますが、これまで、同年代、またはそれ以前のピンチローラーを数多く見てきた中でも極めて稀なケースといえます。

SONYのカセットデッキでは、キャプスタンベルトについては製造時期によって違う材質のものが使用されていて加水分解などのトラブルが起きることがありますが、ピンチローラーに限っては、私の知る限りそれは無いはずですので、今回のような劣化の原因は、使用環境によるものではないかと考えています。

では、どのような使用環境が考えられるかというと、「クリーニング液」「温度」「大気中に含まれる物質」あたりではないでしょうか。

「クリーニング液」ですが、ピンチローラーについては専用品を使用しなければなりませんが、これまでゴムに悪影響を与えるようなものが使用されてきたという可能性があります。

次に「温度」ですが、そもそも気温の高い地域で使用されていた(今回は該当します)ことや、電源をONにしている時間が長時間であること、あるいは発熱の多いアンプの上にセットされていたことなどが考えられます。

最後に「大気中に含まれる物質」ですが、例えばオゾンはゴムを劣化させますので、オゾン発生機能付きの空気清浄機を使用していた、あるいは、以前も記事にしましたが、温泉地など、通常とは異なる特殊な環境であったということも考えられます。

以上、私が思いついた可能性を記載しましたが、今回の件で1点不思議なことがあります。

それは、右側のピンチローラーには、同じような異変が見られなかったということです。材質は同じと思われますが、なぜでしょうか?これ以上は当時部品開発に携わった方、あるいは専門家でなければわからないでしょうね。

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

音の揺れ

今日のワンポイントメモは、AKAI、A&Dの特にGX-93、GX-Z9000、GX-Z9100シリーズ(姉妹機も含む)における再生時の音の揺れについてです。 デジタル機器と異なり、超アナログな …

バイアスキャリブレーション

カセットテープに録音を行う際に重要なのは、そのテープに合った適正なバイアスを設定できるかということです。これが上手く調整できていないと、高域が減衰したり音が歪んだりします。 適正なバイアス量というのは …

A&D GX-Z9100 超高速回転

久々のGX-Z9100です。 メカの修理を終えて、試運転を行っていたときのことです。メカからコントロール基板に繋がっているケーブルに触れたとたん、「ヒューン」という音が聞こえました。何が起きたのかと思 …

ブレーキパッド(カセットデッキ編)

今日はブレーキパッドの話です。もちろん車のブレーキのことではありません。テープデッキは回転部分を有していますので、慣性で回り続けるリールなどを急停止させたり、テープ走行を安定させるためにブレーキ機構を …

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法(その2)

昨日記事にした、SONYのESシリーズカセットデッキのピンチローラークリーニング法以外にも、簡単かつ特殊な方法がありますのでご紹介します。 不要になったカセットのテープ部分を切断しすべて引き出してしま …

検索

2021年7月
« 6月   8月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM