この記事のひとつ前のTC-KA3ESと同じお客様のDATデッキです。
メカのメンテナンスとヘッドホンVOLのガリ解消というご依頼です。
テープ走行は特に問題ありませんが、ヘッドホン端子からの出力では「ガサガサ」というノイズが常に混じります。
早速カバーを開けます。
写真中央の青色のパーツがヘッドホンVOLです。SONYの製品ではほとんどがこのタイプのものが使用されていますが、かなりの確率でガリが発生率します。VOL背面の隙間から接点復活剤を注入します。
続いてメカのメンテナンスです。
このタイプのカセットホルダーは、プラスチックパーツ同士の摩擦増加によりトレイ開閉に不具合が生じますので、関係する箇所にグリスを処置します。
メカを裏返し、基板を取り外すと構成ユニットが現れます。
リングギヤに固着による動作不良はありませんでした。ギヤなどの回転部分をグリスアップします。
モードベルトを交換します。
2DDリールユニットです。ブレーキパッドの摩耗などにより、早送り巻き戻し後の動作不良が発生しますので、
分解して点検します。問題ありません。
カセットホルダーを取り外します。
ピンチローラーの状態は良好です。ゴム用の専用クリーナーで清掃します。樹脂製留め具が抜け出さないよう、微量、弾性のある接着剤を処置します。
テープ検出スイッチの接触不良予防のため、隙間から接点復活剤を処置します。
ローディングベルトの状態は良好です。
メカを本体に戻し、モード別、入出力別の録音再生状況を確認し、完了です。