先日のTC-K777と同じお客様からのご依頼です。
今回は777ESです。メカについては無印777とほぼ同じです。
早送り巻き戻しは、モーター音は聞こえますが走行不可です。
再生は走行可ですが頼りない感じです。
カセットを取り出そうとしたところ、ヘッドが下がり切らずトレイが開かなくなってしまいました。
カバーを開けてフロントパネルを切り離し、
メカを取り出しました。
ヘッドはコンビネーションタイプに交換されています。
メカ背面のパーツを分解していきます。
リールユニットを取り出しました。
まずは再生用のアイドラーゴムを交換します。
リールユニットを分解し、早送り巻き戻し用のアイドラーにアクセスします。
ゴムリングを交換します。
可動部に注油し、ヘッドブロックの動きが滑らかになりました。
キャプスタンのシャフトにグリスを処置し、新しいキャプスタンベルト・リールベルトを掛けて組み立てます。
メカを本体に戻して動作テストを行います。
ミラーカセットを用いてテープパスの点検を行います。
FWDトルクとバックテンションを測定します。先日の777では大幅な狂いが見られましたが、この機体は許容値内でした。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の点検を行います。
ヘッドアジマスの調整を行います。
録再バランス調整を行います。
テープポジションの異なる数種類のテープで録音再生状況を確認し、修理完了です。